2019,07,20, Saturday
今日更新したページはここです! http://www.waku2.com/shop/page/avanti/001.htm ![]() 「そうは問屋が卸さねぇ!」なんていう言葉がありますが、、、(ちと死後気味ですけど) これ僕もそう思ってましてね。 何を隠そう30数年前某問屋さんの営業部にいたことがあるんですね。ワタクシ。 その時の経験からなんですが、問屋って本当に強いんです。 例えば・・・・ 顧客(ショップ)「これ高いから○○円に値引きしてくれよ」 問屋営業「それは無理ですね。この値段で買ってください」 顧客「そこを何とかしてくれよ!」 問屋営業「無理ですって!」 顧客「無理を承知でお願いしてるんだよ!頼むから安くしろって!!(怒)」 問屋営業「これ以上しつこいと取引停止にしますよ!あんたの店潰れますよ!じゃぁ請求書通りお振込お願いします!!(怒返し)」 顧客「・・・・・・分かったよ」 てな流れが普通だったんですね。 何十年も前のことだから、今は違うかもしれないし「問屋」というシステム自体が現代でも機能しているのか?は分かりませんが、 とにかく「問屋の言う事は絶対!」「変に逆らうと逆に商売できなくなる」ぐらいの時代があったんですよ。 まぁ今はメーカーと直接取引の時代なのかなぁ??? 実際ウチもそうですし。取り扱っている全メーカー直接取引ですし、 多くのショップさんがそうだと思います。 となるとですね・・・・ 「そうはメーカーが卸さねぇ!」って事になるんですよ。 つまりは、メーカーが「卸値はいくら!」って決めたらほぼそれには逆らえないと言うね・・・・ 注文数増やしたりの小技使って多少の値切り交渉ができたとしても、まぁメーカー卸値はそんなに大幅には動きません。 で、そんな話からスタートして、何を言いたいのかって言うと・・・・ 今日更新したAVANTIは「間も無く値上げになります」! って事なんですよ(^^;; て言うか、正確に書くと「メーカー卸値は既に値上げになっている」んです。 商品届いて、納品書見てビックラこきました。 過去のそれとは10ドル以上、それすなわち売値で言えば2千円ほど値上がってるんです。 いや、メーカーにオーダー入れる前の僕のチェックが甘かったんですけどね(^^;; 「そんなに値上ってるるんならもう少し数抑えたのに」とも思っていますが、 まぁ入れてしまったものは仕方がありませんし、、、 何よりAVANTIは当店でも主力メーカーですから、そのお値段にお付き合いすることしか出来ないワケですな。 で、今回から値上げも考えたんですが、 いきなりの2千円程の値上げは抵抗があるので、しばらくは時間を置きます。 「小学生のお小遣いかよ!」ってぐらい利益は劇薄ですが、まぁ赤字では無いので現在は今までのお値段そのままで頑張ってみます! まぁ、消費税アップによる値上げが10月には待ち受けていますんで、 全体的な価格見直しも入るんですが、AVANTIだけはそれまで待てないので、先に値上げとなります。 どうかその点ご注意いただき、そしてご了承ください。 アメリカの物価も上がっているようですし、他ブランドも同じような事が起きる可能性があるんですが、、、 できる限りのところまでは頑張りますので、どうかWAKU・WAKUを今後ともよろしくお願いします! 「そうは問屋が卸さねぇ!」の切り札突きつけられちゃったんで、ホントごめんなさい!どうかご理解ください!! でもさぁ、値段上がってもやっぱり仕入れるんだろうなぁ…俺(笑) 今日のAVANTIもそうだけど「良い物は良い」んだもん! ここで変な妥協して「値段が安いだけで魅力のないアロハシャツ」は仕入れたくないもんね!着たくないもんね! その気持ちはWAKU・WAKUのコアなファンの皆様や、本気のアロハシャツ好きのお客様には共通していると思うんです。 世間様の(特にアメリカの)物価上昇と消費税増税には抗えないので、成り行きに任せながらも、 精一杯頑張って、アロハシャツを皆様と一緒に楽しみたいと思っています!! さぁさぁ!ちと暗めの話題にはなっちゃったけど、 今年は7月中旬を超えてもまだ新入荷きてるぜぇ!!! 今日のブツはAVANTIだから、ヴィンテージライクな上物揃ってますぜぃ!!!!! 来週あたりには梅雨明けの噂もあるしね♪ 来るべき夏を思いっきり楽しむためにも、ここで奮発しちゃいましょう! 値上げ前に奮発しちゃいましょう!! むし暑い終盤の梅雨なんかブッ飛ばせ! ヴィンテージレプリカの帝王!AVANTI様の新作のお通りだーい!!!!!! ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=333 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2019年 | 05:37 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2019,07,13, Saturday
今日更新したページはこちらになります! http://www.waku2.com/shop/page/kahala/001.htm ![]() 世の中には「歴史的名作」ってありますよね? もう絶対的に「名作」として君臨しているものが・・・・ 例えば絵画だったら・・・「ゴッホのひまわり」とか、、、 例えば建物だったら・・・「サグラダ・ファミリア」とか、、、 例えば音楽だったら・・・「ビートルズのイエスタデイ」とか、、、 時代を超え、国境を超え、世界中に愛されるそんな「名作」ってありますよね? 僕ね、そんなグループの中に今日紹介するアロハシャツを入れて欲しんです! それがKAHALAの「DUKE'S PALEAU(デュークスパレオ)」です!!!! オリンピック金メダリストにして、ハワイアンサーフィンの創始者とされる「DUKE KAHANAMOKU」。 この一人の男がデザインしたこの「デュークスパレオ」というアロハシャツの柄はホント、歴史に残すというか語り継がれて欲しいんですよねぇ! シンプルな作りながら存在感と深みがあるそのデザイン! とにかく50年以上の年月を経て未だ人気が衰えない「KAHALAの看板柄」! これね、世界遺産にしちゃって欲しい…は言い過ぎだと自覚するけど、 少なくとも「アロハシャツ界の世界遺産」は確定だと思うんですよ。 でね、この柄ね、カラーバリエーションが物凄く多いんです! 多分昨年までは12色あったと記憶しています。 もはや「お前は色鉛筆か!」状態ですね(笑) でね、それでもう十分に多いじゃないですか? カラー選びも迷うぐらいに多いじゃないですか?? 下手したら「これどっちの色だ?」という微妙な色違いまであったりして??? なのにですね、この度ですね、さらに3色追加されました!!!!!!! しかも追加されたのは、今までの基本を覆したカラーリングばかり! 「今までの基本」ていうのは、色付き下地ベースに白抜きだった…という手法ですね。 これがデュークスパレオの基本中の基本みたいなパターンでした。 (その中で12色もあったのも凄いけど 笑) これを脱却してですね、、、 ・カラー付きベースにカラー付き柄を組み合わせたコンビネーション! ・今までの真逆パターンの白ベースに色を載せたバージョン! これがデビューしてきたんです!! ちょっとここで見る角度を変えますね。 先ほどから「名作」「名作」と私連呼していますが・・・・ これ程までにどんな色を使っても! 今回のように今までのパターンを無視してきても! それでもカッコよくまとまるアロハシャツってそうそうないと思うんですよ! それは明らかにベースのデザインが良いということですし、 そのベースデザインを作った「デューク・カハナモク」は水泳やサーフィンだけでなく、デザイニングにも素晴らしい才能を持っていたんですねぇ・・・・。 いやはや物凄いお方です!「DUKE KAHANAMOKU」という人は!! とにかくですね、そんな歴史的名作が進化し続ける様を、同時代に生きて見ていられるだけでも幸せを感じています! もちろん今回もっとも注目して欲しいのは「新色の3カラー」ですが、、、 既存カラーの在庫補充も行っておきましたので、その素晴らしさに改めて気付きながら、どのカラーにするか?選んでみてください! あ、そうそう、この新色の3カラーはリピート生産されるか?はまだ未確定です。 公式から正式な発表がされていません。 恐らく一発で終わり…という事はないとは思うんですが、 一応注意しつつ、気に入ったカラーはお早めにどうぞです!! ではでは、この三連休はKAHALAの伝統柄にして名作の「DUKE'S PALEAU」に酔いしれてください!! ※これ、夏の繁忙期が過ぎたら「デュークス・パレオ」だけページ独立させようかな?と思っています。 ※現段階では他の柄と入り混じった展示になっているので、ちょっと見にくくてすみません!いつかデュークスパレオだけズラーッと並べたページを作りますね! ではでは、本日も沢山のご来店とご注文、心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=332 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2019年 | 05:19 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2019,07,05, Friday
今日更新したページはこちらになります! http://www.waku2.com/shop/page/dartisan/001.htm ![]() いよいよ7月に突入しましたね〜♪ そろそろ僕は天気予報サイトの「週間天気図」を見て、 梅雨明けはいつ頃かなぁ・・・などと毎日気にしています。 なんてったってアロハシャツがどストライクの時期が間も無くですから! 仕事はメチャメチャ忙しいけれど、「今年もアロハシャツ着て遊ぶぞ〜!」と気合十分! いや、少し前のめり気味(笑)に楽しみにしちゃってます! さて、そんな時期に発表させていただくのが、 定番人気、不動の存在感を持つ「ステュディオ・ダ・ルチザン」の新作です! 先々月だったかな?このブランドの40周年記念モデルを2柄ほど発表させていただきましたが、 ヤッパリまだ隠し球がありました!!!!! 3柄目が届きました! 確認をとりましたが、「40周年記念モデル」はこれが最後の最終便です!! もちろん「記念モデル」ですから「限定販売」! その大トリを飾ってくれるのが「ダイビング豚柄」でございます!! 写真を見ていただけるとわかると思いますが、基本的には「アンダーザシー柄」です。 海中の風景を魚を中心に描くことで有名なパターンんですね! で、実は僕最初、仕入れのオファーがあった時一度断ったんです。 「ブタが描かれてないから却下!」って・・・・・ ところが折り返しメールがあって、そこに添付されていたのはダイビングしているブタ君のアップ写真! 「なに!?どこ!?てかブタちゃんと描かれてるの!???」 と目を皿乗っようにして見たらば見つけました! ちゃんとお馴染みのブタ君は描かれています!! ブタ柄アロハシャツファン=ダルチファンの皆様にはご安心ください! ちょっと見つけにくいかもしれませんが、しっかりとブタ君がいます! 気持ち良さそうにダイビングしています!泳いでいます! 今回はこのさり気なさが良い感じですね♪ 一見普通のアンダーザシー柄のアロハシャツに見せておいて、実はブタがいるんだぜ…てな自慢すらできると思います。 全愛的にもさりげなくボーダーパターンが採用されていて、小技も聞いています! 「やっぱりダルチは良い仕事するねぇ!」と唸ること間違いなしです! ぜひ密かに泳いでいるブタ君を楽しんでください! カラーは3色! ブラック、ブルー、ベージュ(オフホワイト)となっています! もうカラーについてはお好みでどうぞです! どれも可愛いブタ君の演出でキラリと光る存在になっていますから!! さぁさぁ!ほんじゃそろそろカウントダウン状態に入った梅雨明け目指して今日も盛り上がってまいりましょう!! ステュディオ・ダ・ルチザンの「40周年記念モデル」!当然「数量限定」!! タップリとお楽しみください!!!!!!!! あ、「40周年記念モデル」はどの柄もかなり在庫薄くなってきていますので、その辺注意してお早めにね♪ ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文、心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=331 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2019年 | 06:19 PM | comments (0) | trackback (0) | |