2016,06,03, Friday
本日更新したページはこちら! http://www.waku2.com/shop/page/tori/001.htm 「○○という番組で取り上げられました!」とか・・・・ 「芸能人××さんも愛用中!」とか・・・・ そんな感じのコメントが実はあんまり得意ではないワタクシ(^^;; 年に5−6回(もう少しかな?)と結構な頻度で、あちこちのマスコミさんで使っていただいているWAKU・WAKUのアロハなんですが、 なんかそれを思いっきり前面に出すのって少しだけ苦手なんですよ。 いや、たまーに気が向いたらメルマガや商品コメントにも入れたり、「△△さん着用商品」とかで紹介したり、 Facebookとかでポストしてみたりはするんですが、 なんか少し気も引けながらね。そのエンターボタン押す時なんかは目をつぶってエイヤ!って感じの毎回です。 んなワケねぇだろ!ってツッコミを頂きそうですが、僕シャイなんですかね?(笑) でも先日知人から「そんなに出てるんならちゃんと告知しないともったいないですよ。ある意味歴史ですから」などとアドバイスをいただきまして、 「それもそうだな・・・」という事で今回はそんなお話をさせていただきたいと思います。 まず多分観ている方なら気がつかれたと思いますが、 フジテレビの月9ドラマの「LOVE SONG」。 あの中で宇崎竜童さんが着ているアロハの一部はWAKU・WAKU出身です。 予想よりかなり取っ替え引っ替え着替えていらっしゃるようなので、 全体ではかなりの着数になっていますが、チョイチョイWAKU・WAKU出身のアロハが登場してますんで、 「LOVE SONG』をご覧になっている方はぜひとも注目してあげてください。 もう一個想像以上に露出が多くなっているのがポカリスウェットCMの吉田羊さん。 お隣にいらっしゃる子供さんのアロハと合わせてWAKU・WAKU出身です。 これ裏話的になっちゃうんですが、テレビ的なもの、特にCMではギリギリまで誰が着るのか?何のCMなのか?という事を教えてもらえないんですね。 「守秘義務」って言うんですか?スタイリストさんも何も教えてくれない時が多いんです。 で、これまた僕も忘れっぽいですから、「守秘義務」解けたあたりで聞くのを忘れてしまってね(笑) ボケっとテレビ見ていたら「あれ?ウチのアロハを吉田羊さんが着てるぞ?」「しかもポカリスウェットって大御所じゃん!?」とかね。 そんな状態だったりもしてるのが現状です(^^;; さらには、一昨日やはりスタイリストさんから電話をいただきまして、 また何かのCMで使っていただけるご様子。 もちろん、守秘義務により何のCMで着るのは誰なのか?は教えてくれませんでした。 はてさて、次は誰が僕を驚かせてくれるしょう? またどこかの大御所CMで、大物タレントさんが来ていたら「今頃WAKU・WAKUの店長ビックリしてんぞ♪」と思っていただいてほぼ間違いありません(笑) まぁ、とにかく、ウチの場合日本で数少ない「アロハシャツの専門店」ですし、 さらに希少な所在地東京なので、ラッキーなことにたまたま使ってくれているだけなんですけどね(^^;; 「そんな専門店から買ったアロハだよ」と一言添えながら「父の日」にお父さんにプレゼントされると、 ちょっとプレゼントも格が上がって見えるかも知れませんね♪ ふぅ、、、やっぱりこの手の話は少し苦手だ(笑) 過剰な宣伝にならないように、でもせっかく書くならアピールはしたい、 そんな思いが交錯しているから、やけに文章がギコチナクなっている気がしてなりません(^^;; では、私と同じように、あんまりそういうアピールが得意ではない人向けに、 そんなアピールなくとも、存在感と高級感のあるハイクオリティブランドの更新で今日は参りましょう!! 今年は二発目も届きました!しかも品数も多めです! ハワイ最高峰ブランド!トリリチャードから2016年モデル新作第二弾の到着です!! 過去を振り返ると例年「一年一発限り」の入荷しかなかったTORI RICHARDですが、 今年は二発目もやってまいりました!多分WAKU・WAKU史上では初になると思います。 それだけ「今年の豊作ブランド」っていうことでもあるんですが、 「今年の豊作ブランド」の中に「ハワイ最高峰ブランド」が入っているってハワイ好きとして、アロハ好きとしてすごく嬉しいです! ちょっと話が変わりますが、トリリチャードって通販的には少し扱いにくいんですね。 なぜかというと、生地とその素材、表現方法が多彩すぎるという問題でして・・・・ とにかくこのブランドさんて色んな種類の素材を使ってくるんですよ。 レインスプーナーだと80%はコットン&ポリだったり、 AVANTIだと90%以上がシルクだったり、 基本的に各ブランド、ある程度生地素材は偏りがあるんですね。 まぁ野球でいうなら、基本ストレート、たまにカーブ、決め球はフォークみたいな感じなのが通例です。 ところがことトリリチャードになると、 コットンだったり、シルクだったり、そのシルクにもコットンを混ぜていたり、さらにはリネンやら、リヨセルやら、ジャガード織りで柄入れまで・・・・ 野球でいうなら、縦横二つのスライダーを持っていて、チェンジアップもあって、カットボールもあって、ストレートがビックリするほど速くって…みたいな。 大体ダルビッシュみたいな投手を考えていただければいいです。 ・・・・と野球分からない人には全く分からない話をしていますが(^^;; とにかく何に付け「引き出しが多い奴」「しかもその引き出しから出てくるネタがどれもこれも凄い奴」に当てはめていただければOKだと思います。 そんな状態なもんですから、生地の表現や質感を一枚一枚お伝えするのがほぼ不可能に近いんです。 できる限り言葉(文字)にはしてお伝えするようにしますが、伝わりきっていなかったらゴメンナサイ!って感じです。 ただですね、ただですね、それがどのような生地か?分かりづらくても、、、、 どれも品質は良い!ハイクオリティです!! っていうところだけはキッパリとお伝えしておきます。 どれを選んでも「ハワイ最高峰のアロハシャツブランド」の名に恥じない品質が味わえます! 生地質や縫製に厳しいヨーロッパ各国でも評価を受けているブランドTORI RICHARDですし、 どんな変化球を、見たことのないような変化球的素材ブレンドをしてきても妥協をしていないのがハッキリと分かります。 その中でも今年はリネン100%モデルが多めですし、注目ですかね? これ基本的には「麻」だと考えていただいてOKです。 その麻の中でも上品な質感をもっているモノ、通常の麻よりシワになりにくいモノ・・・そんな感じです。 麻ですから、非常に通気性がいいです。 着心地も爽やかで、涼しく着こなすことができます。 今回はこの辺が特に多めに入ってきていますので、ちょっと注目してあげてください。 あ、もちろんそれ以外の生地の新作も、何度も言っちゃいますが高品質です。 「ハワイ最高峰ブランド」の名に恥じないよう、プライドを持って生産されていることがよくわかりますよd(^_^o) もう一つ付け加えると、今回は魚系の柄も多いです! 実はここでまた苦手なことを書きますが、「さかなくん」さんが着用されたこともあるんですね。WAKU・WAKUのアロハ。 なんなら「さかなくん」さんにコメント書いてもらおうか?というぐらい、貴重な珍しい魚柄が非常に目に付きます。心を惹きます。 また魚柄だとクセが出すぎちゃうことが多いんですが、 そんなことなく上品に質感落とさず、ちゃんと大人でも着れるようにまとめてきているのがトリリチャードのエライところでもありますね♪ 今年の新作はもちろん、旧作も含めて、この高品質は一貫していますので、 「父の日」のプレゼント用、もちろんご自分へのプレゼント用、ともにバッチリ使えます!満足できます!! 「父の日にアロハシャツをプレゼント♪」っていう方は、このトリリチャードから選ぶことでもうワンランク上を目指してみませんか? ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文、心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html ■マサユキング百貨店のブログはこちら! 【マサユキング百貨店のブログ】 http://ameblo.jp/masayuking0049 *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=264 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2016年 | 05:58 PM | comments (0) | trackback (0) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|