2014,01,23, Thursday
特に意味は無い。 全く根拠は無い。 でも・・・・・なんか今日は良い事がありそうな気がする! というか、今現在既に気分が清々しい! 雨上がりの虹を見た時のような感じ・・・ 多分、春っぽい暖かい日差しのせいだろうね♪ 今日は新品のアロハシャツ、しかもピンクのアロハシャツを着て、ハッピーに過ごしたいと思います! このアロハシャツ未発表なんだけど、今日の夜か?明日にはアップするから、必ずチェックしてくださいね。 素晴らしい作品です!名作ですから! さぁ、気分も春っぽく、今日もアロハシャツで元気に参りましょーーーーーーー!!!(^^)/ 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=182 |
| アロハシャツ屋店長雑記 | 12:59 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,22, Wednesday
去年の年末に突然発表されたローリングストーンズの来日! ワタクシの大好物にして、それはもう神に近い存在であるローリングストーンズ! 当然のごとく今回も行くぞ!多分今回が最後の来日公演だろうから意地でも行くぞ! しかも今回は家族で行くぞ!10歳になる息子の「初コンサート」をローリングストーンズにしてやるんだ!! と意気込んでチケット確保に走りました。 まずは当然の選考抽選会! あれこれ裏技を使って申し込んだ口数33口! これだけあれば絶対1口ぐらい当たるだろ?と高をくくっていたら・・・・・ 見事なまでの全ハズレ!(T_T) 「これ僕が想像している以上のプラチナチケット???」 と思ったんですね。ここで。 なもんですから、その後の選考予約もバンバン申し込んで吉報を待っていました。 年末に最終日の公演が一口当たったよ・・・・という吉報が飛び込んできて、ああこれで安心して年を越せると思っていたらば・・・ その後今年に入って、次々と届く「当選通知」! そうです。あちこち申し込みをしたのを忘れて取り消しておかなかったんですね(^_^; 慌ててストップをかけるも時はすでに遅かったようで・・・現在手元で余っているチケットは全部で12枚! 18000円もするS席のチケットが12枚!! どうすんだ俺?ヤフオクで何とかするしかないのか?最悪は損を覚悟でダフ屋に売っぱらうのか? まぁ、ともかく、こんだけストーンズのチケットを確保しているのはチケットぴあか、ワタクシだけではないでしょうか?(笑) 「アロハシャツ10万円以上買ったらプレゼント」とか 「アロハシャツ買った人の中から抽選でプレゼント」なんて言う手もアリかなぁ??? まぁとにかく、このブログを見て、ストーンズのチケットが欲しい! という方はメールで連絡ください aloha@waku2.com 。 「高く」売りますから(爆笑) 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=181 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 11:55 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,21, Tuesday
昨日は大寒でしたね。 一年の内で一番寒いとされる日です。 ・・・・てことは・・・・・・あとは暖かくなる一方・・・のはず(笑) まぁとにかく暦の上では一番寒い日は過ぎ、春へ向かって一日一日近づいていくだけになりました! 「今年の春は絶対早い!」と断言しているワタクシですが、 どうもこの勝手な予報も大きく外れではないようで、早々と台風一号が発生したようです! ついでに予報天気図を見続けると・・・前線があるじゃありませんか!! 言うまでもありませんが、この青と赤で構成され、表現されている前線は暖かい空気と、冷たい空気がぶつかっている場所を示します。 実は極寒だった去年も1/3日に台風1号が早々と発生していますが、 これだけハッキリと長い前線がこの時期に見られるのは珍しいです。 事実各天気予報でも「週末は春のような暖かさ」と表現している人も多いです。 ここまで来たら、「今年の春は早い!」と言っているワタクシの勝手な予報も信憑性が出てくるでしょ?(笑) まぁサーフィンとガーデニングとアロハシャツ屋の経験上、で培ったカンがビンビン反応していますんで、当たるかどうか?ちょっと注意してみてください。 で、当たったら褒めてやってください(笑) さ、そして皆様におかれましては早めの春へ向けてアロハシャツの準備も怠りなくですよ~♪ 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=180 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 11:46 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,15, Wednesday
「あれは外で飲むからいいんだよ」 「家にあったら邪魔くさいし有難味がなくなるし」 「何より健康に悪い!」 ・・・などと言っては買わずに避けて通っていた物・・・・・・・ それはキャラメルシロップ。 なんだかんだ言っても結局毎日のように「キャラメルラテ」を飲みに出かけるのですから、 どんな理由付けたって家に会った方がイイだろ?その方が経済的だし時間の無駄もなくなるし・・・ と言うことでとうとう買ってしまいました。 無論、一番大好きな「ダヴィンチ」のキャラメルシロップです。 これがね、もうたまりません! 昨日届いたのですが、既にコーヒー関係で5杯以上は使っています(笑) 特にね、投入を使った「ソイラテ」が最高ですね。 今日も朝からグビッとソイラテで行きました。 身も心もホッコリします♪ 雪が降るとかなんとか言っていますが、そんな寒さが吹き飛ぶような温かさをキャラメルシロップから感じます。 あの甘さ、あの香りは、もうホントたまりません。 ちなみにこのブログを書きながらも飲んでいるんですけどね(爆) さらには朝の一仕事が終わったらまた飲むんですけどね。 これで絶対痩せませんね。痩せない環境が整いましたね(笑) まぁ、いいや、アロハシャツを販売している人は痩せているより太っている方が、なんとなく「それっぽい」でしょ?w と、完璧なまでに強引な理由をつけて、我が家の「痩せないためのw」常備品が増えました♪ お値段もそんなに高くないですし、某コーヒーショップで飲むよりも遥かに経済的なので、 お好きな方はぜひ試してみてください。「ダヴィンチのキャラメルシロップ」ですよ。他のキャラメルだとイマイチですからね。 これ買って、毎日飲んで、一緒にアロハシャツ向きの体型を目指しましょう!wwwwwwwwww 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=176 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 11:38 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,14, Tuesday
去年の冬を思い出せますか? 意外に一年前の気候や天気って思い出せない人も多いものです。 僕らのようなアロハシャツ屋は天気で売り上げも左右されますから、その辺敏感でしてね・・・ 特殊な天気の時の売り上げなんかはメモなんかも取ってあるんですよ。 で、とにかく、去年は寒かった! 正月も明けて、1月の中旬になってくると・・・・ 「ん?なんか植物系が春の準備をしている気配がするぞ?」 「そこはかとなく自然界から春の足音が聞こえるぞ?」 てな事が起こるワケですが、去年はそれがなかった。 毎日毎日、寒波寒波でとにかく寒くて、木の芽もなかなか膨らまず、「このまま氷河期にでもなるんじゃねぇか?w」なんて思ったぐらい寒かった。 でも今年は違いますね。 明らかな「春の足音」があちこちで見つけられます。 では、連発で・・・ 正月明けの定番「福寿草」のつぼみ。 満開の「ネコヤナギ」 ごめんなさい、名前分からないのですが(^_^; なかキレイに咲いている花。 そして、待ってました!の「梅」!! まぁ、自然が多い田舎に住んでいるせいもありますが、 今年は今の時期でも、ちょっと探しただけでも、これだけの「春の足音」を見つけることができました♪ アロハシャツの入荷も日々増えてきていますし、 待ち遠しいですね、アロハシャツの季節♪ 今年はどんなアロハシャツが着れるかなぁ・・・と寒い中でも夢を見ている店長でした(^_-) 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=175 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 11:16 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,13, Monday
今日は成人の日ですね。 近所の神社でも着飾った新成人さんがたくさんいらっしゃいます。 とくに色とりどりの晴れ着、振袖で着飾った女性は良いですね。 こちらの気持ちまでパッと明るくなります。 華々しいこういう風景は大好きです♪ で、ここ数年毎年毎年思うのです。 着物を見るたびに思うのです。 「最近良い和柄アロハシャツに巡り合いにくくなったなぁ・・・」 「最近和柄アロハシャツメーカーって元気ねぇよなぁ・・・」 ・・・・・ってね。 確かに流行り廃りで語れば今は流行っている時期ではないと思います。和柄アロハシャツ。 でもね、本当に良質な和柄アロハシャツって流行りに関係ない存在感と美しさを持っているんですよ。 まだ着たことの無い人はぜひトライしてみてください。和柄アロハシャツを。 ハワイアン柄からは感じられない、また新しいアロハシャツの魅力を感じ取ることができますから。 あ、ただし成人式に着ていくことはお勧めしません。 いくら正装であっても、アロハシャツ一枚で成人式は風邪をひきますからね(笑) 記念写真を撮る時なんかは一枚ぐらい和柄アロハシャツを着て撮影するのも良いかもしれませんけどね(b^-゜) 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=174 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 12:00 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,10, Friday
今日更新されたページはこちらになります! http://www.waku2.com/shop/page/rjc/001.htm ![]() 三連休をめがけたように寒波がやってくるそうですね。 スキー、スノボ好きにはたまりませんが、一般の方にはちょっと厳しい今年初の連休・・・・・ と、何事もないようにスルー使用か?とも思いましたが、やっぱり気持ちがスッキリしないので言わせていただきます! 皆様!明けましておめでとうございます!! 旧年中は大変世話になりました! どうぞ、本年も同様にWAKU・WAKUをよろしくお願いします! なんてったって、もう年が明けてから早10日ですからね。 少し遅めのご挨拶になってしまいましたが、本当に本当に今年もよろしくお願い申し上げます! 実は去年の11月から年末ギリギリまで一切休みなく、毎日毎日深夜までHPの「内部的リニューアル」に取り組んでいたWAKU・WAKUスタッフ一同。 あまりのヘトヘトぶりに「今年の正月は久しぶりにユックリとしてスロースタートするぞ!」と決め込んでおりました。 初売りの福袋だけはやろうかな?とも思いましたが、去年の福袋で大盤振る舞いし過ぎたらしく、完全にネタも切れてましたし(^_^; またお客様に100%満足のしてもらえるようなネタがたまったら福袋作りますが、今年はお休みでお願いします<(_ _)> お陰様でユッタリとおせち料理なども楽しんだお正月、近年まれにみるお正月らしいお正月を過ごさせていただきました。 さて、そんなお正月気分も抜けつつある、3連休前。 いよいよWAKU・WAKUも本格始動いたします! 今年は特別に気合も入っていまして、入荷商品もかなりのボリュームを予定しています。 2014年のWAKU・WAKUにはかなり期待しちゃってOKです! あ、そうそう、前述の「内部的リニューアル」ですが、これによって待望の「WEB上完結型のカード決済」も可能になりました! まぁこの時代に今更なのは重々承知なのですが(^_^; WAKU・WAKUでもいよいよ本格的にカード決済の完全導入も整いましたので、遠慮なくバンバン使ってください!! それに合わせて、カートのセキュリティも上げておきました。 奮発して最上級のセキュリティシステムにバージョンアップされておりますので、さらに安心してお買い物を楽しんでくださいね♪ ビジュアルや表面的なリニューアルもコツコツをやっていきますので、 ある日突然・・・「あれ?これ別の店???」ってなビジュアルに切り替わるかもしれません。 時間はかなりかかりそうですが、目標は年末までにリニューアル!にしてありますので、合わせてお楽しみにです! 新年一発目のご挨拶ということで長くなってしまいましたが・・・・ とにもかくにも、アロハシャツファンの皆さん!! 2014年も思いっきりアロハシャツで楽し一年を送りましょう!!!! ではでは、本年初売り! 一発目の入荷・更新! 三連休と合わせてゆっくりとお楽しみください!! ![]() さ!行きます!!今年一発目です!!! 今年のトップを飾ってくれるのは、去年取り扱いを始めた「RJC」の新作アロハシャツから参ります! 取り扱い当初は半信半疑の方も多かったようですが、お陰様でこのブランドのコストパフォーマンスの高さを気に入っていただきたお客様がイッパイになってきました! このお値段で、この品質だと、アロハシャツ屋的には売上げ的に痛し痒しなのですが(笑) でも、お客様に気に入っていただいている中心選手のRJC! 新年の一発目を飾るにはふさわしいブランドだと思って、これでスタート行っちゃいます!! 新作はもちろんですが、在庫補充も十分にしてあります! 全面的にタップリと楽しんでください! 「多分、これとか、あれあたりは人気が集中しちゃって在庫切れるの早いかもなぁ?入荷待ちになっちゃうかなぁ?」という作品もあります! 正月超えたら春なんてすぐそこですからね♪ うかうかして暖かくなってから、品薄の中探すよりは、在庫が豊富な今時からアロハシャツの準備進めちゃってくださいね♪♪ ではでは、コスパ世界最高のMADE IN HAWAII アロハシャツ! タップリとユックリとジックリとお楽しみください!! *最後まで読んでいただいた方へだけお得な情報です。 何を隠そうワタクシ明後日12日が誕生日です。 この年になって誕生日なんてそう嬉しくもありませんが「おめでとう」と言われるのは嬉しいという勝手な体質です(笑) 備考欄に「誕生日おめでとう」と書いてもらえれば、ハワイから輸入したちょっとレアなフレーバーコーヒー(実勢価格1200円程度)をプレゼントしちゃいます。 数に限りがありますので、コーヒーも欲しいなぁ・・・というお客様は「誕生日おめでとう」の一言を添えて、お早めにどうぞです♪
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=173 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2014年 | 03:47 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,09, Thursday
僕は花が大好きです。 まぁアロハシャツにハマる、あるいはハワイにハマると必ず人は花が好きになります。 そしてハワイアンフラワー達を育てたりします。 僕も全く同じ道を歩んできました。 お手軽でお安いハイビスカスから始まり、プルメリアを苗から育て、ピカケ、ジンジャー、オーキッド・・・色々な花を咲かせてきました。 まぁ、大雑把に言っちゃうとどれもそんなに難しくありません。 温度とそれなりの日当たりさえ確保できれば普通に咲いてくれます。 「なかなかプルメリアが咲かないんだよねぇ」なんて声も聞くことがありますが、 それは多分「手」のかけ過ぎで、あんなもん適当に固形肥料ぶち込んで放っておけばバンバン咲きます。 咲きすぎて飽きるぐらい咲きます。 夏なんか毎日毎日何十輪と咲き代わりますから、落ちた花の掃除が大変で知り合いにあげちゃったぐらいです(笑) が、しかし、、、、そんな僕でも、まだ手を付けていなかった禁断の花に手を出してみました。 僕にとってはあこがれの花最高峰の「バード・オブ・パラダイス」です! 正月の4日ぐらいだったかな? ホームセンターに行ったら、ちょうど良いサイズで状態も抜群のこの鉢が売っているじゃありませんか! しかも花が咲いてない! ここポイントです。咲いてないところから咲かせるから楽しんです。 スッカリ何輪も咲いている鉢では何か物足りないんです。 ということで、正月早々、思いっきりの衝動買い(笑) 現在玄関に鎮座しております。 この花、葉っぱだけを楽しむなら楽チンなんですよ。 耐隠性もありますし、温度も最低5度に保てば大丈夫とそれなりの耐寒性もあるから。 ところがですね、花を咲かせようとするとこれが難しい! 根腐れしない程度のきちんとした水やり、十分な日光、適切な湿度&温度・・・・ これらが合いまった時に、あの美しく豪華な花が咲くワケです。 アロハシャツでもおなじみのあの花。 日本名「極楽鳥花」 正式名「ストレリチア」 今年の夏ぐらいにはあの花をバンバン咲かせて、このブログにバンバン貼り付けたい・・・と思っていますが、はてさてどうなる事やら??? チャンと咲いたらストレリチア柄のアロハシャツ着て、ストレリチアの花とともに記念写真を撮って、このブログに掲載することをお約束しますね♪(b^-゜) 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=172 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 10:39 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,08, Wednesday
今朝テレビを見ていたらお約束のごとく、大沢樹生さんのインタビューをやっていましたね。 ![]() 今まで実の息子だと思って育ててきた息子が、DNA鑑定してみたらば実は自分の子供ではなかったというあれね。 もうね、女は怖いね(笑) 喜多嶋舞だっけ?元嫁さん。こいつはすげぇ女だな・・・そんなすごいこと隠し通しちゃうんだもんな。 ていうか結婚一年未満で浮気してたって事でしょ。しかも「生」なんでしょ?(笑) 俺にもやらせろ!と・・・(爆笑) まぁ冗談はさておき、なんだかその一連の流れを見ていたら泣けてきてね。 またインタビュアーが鋭い質問をするんですわ。 それに必死に答えようとして、涙をボロボロおぼしちゃう大沢樹生ね。 もうね、もらい泣きですよ。マジ泣きましたよ。 俺も息子いますしね。大沢樹生の気持ちがビンビン伝わってきて、男泣きですよ。 朝っぱらからアロハシャツ着たいいオッサンが泣いてる姿もあんまり絵になりませんけどね(笑) まぁ、とにかく、女はホント怖いわ。 ウチもコッソリDNA鑑定に行ってこようかな???wwwwwww 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=171 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 10:04 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,01,07, Tuesday
今年もお正月でも平常営業をしていたWAKU・WAKUですが、、、 そんな中でもヤッパリお正月らしいことはしたいものでして、、、 何をしようか?と家族で検討の上、「七福神めぐり」という物をしてみよう!という事になりました。 調べれば、七福神めぐりは決して一日でやらなければいけない物ではなく、元旦から1/7の間に七福を回ればいいというではないですか。 これは吉報です。 仕事の合間を縫ってコツコツと行けばいいワケですから、これならばシッカリと回れます。 さらに、さらに調べてみたところ・・・ 「多摩青梅七福神」という物が存在するらしく、これはド近所!! この地に住み着いて4年間が経ちましたが、今までその存在を知らなかったのを神様にお詫びしつつ、 この一番近場の七福神めぐりに行ってきました! 想像以上にイイですね♪この七福神めぐり。 それそれお祀りしてあるお寺も情緒があり、それぞれの特色と雰囲気もあり、、、 縁起物で各お寺違うお茶なんか置いてあって、それも楽しみながら家族で回る七福神。 とても楽しいひと時でした。 もちろんアロハシャツを着込んで、ワタクシなりの正装をしましたが・・・山間にあるお寺もあるため防寒対策も万全にしたため、あまりアロハシャツの主張はできませんでしたけどね(^_^; でも、七福神様たちには「ああこいつはアロハシャツ屋なんだな」という事が伝わったとは思います。 そして七福神を巡って色紙にいただいたご朱印、その完成品がこちら! 右は元々七福神様の絵が描いてあった色紙にご朱印だけをいただいたモノ。 左は白紙の色紙に各お寺で手描きで神様のお名前を書いていただき、さらにご朱印を押していただいたモノ。 となっております。 なんだか、色紙完成の達成感とも相まって、ご利益がイッパイありそうな気分になりましたよ♪ 今年も良い年になりそうだなぁ・・・なんてしみじみ思っちゃいました(笑) 調べてみるとかなりの数の七福神めぐりが各地方にあるんですね。 これ、相当楽しいので、オススメです! 我が家ではお正月の恒例行事になりそうなほど好評でした。 ぜひぜひ、皆さんもチャンスがあれば行ってみてください。 きっとご利益がたくさんありますよ~♪ もちろんアロハシャツを着て行けばそのご利益も倍増!・・・となるか?どうか?は責任持ちませんけどね(笑) 以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=170 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 04:01 PM | comments (0) | trackback (0) | |