■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

新年あけましておめでとうございます!

皆様!
新年あけましておめでとうございます!
迎春のお慶び心より申し上げます!


・・・と、言っては見たけど、既に日付は1/6。ほとんどの方が「仕事始め」という今日ではないでしょうか?(^_^;)
まぁ、とにかく新年の一発目ですので、言わせてやってください!(笑)


そういえばこうしてブログを書くのも久しぶりですね。
昨年は11月下旬から年末ギリギリまで根を詰めてホームページのリニューアルに取り組んでいまして、
もう寝る間も、食う間も惜しんでやってたもんですからブログに割く時間がありませんでした。

お陰様で表面的にはあまり変わり映えはしない物の・・・
内部的にはかなりのリニューアルをすることができまして・・・
カートのセキュリティーが上がったり、お待ちかねのカード決済(web上完全完結タイプ)の導入もできました。
●●支店なんていう物も出来上がったりして、ドンドン体制を整えて行っています。

かなり便利で、しかも安全性も最高級になりましたので、ぜひこれからもアロハシャツの専門店WAKU・WAKUでのお買い物お楽しみください!


さて、そして無事目標の仕事も完了して迎えた新年!

今年はかなりスロースタートを決め込んでいるWAKU・WAKUなんですが、
入荷予定品は去年より倍以上多く、できるだけ色んな企画も盛りだくさんで、そろそろ加速を始めていきたいと思っています。

春までには相当のボリュームと在庫、とにかくアロハシャツ目イッパイにして、ハイシーズンに臨みたいと思っています。
ぜひ楽しみにしていてください!!


そんなアロハシャツ屋、年始にあたって今年の目標・・・というか、今年の言葉をここに記します。

今年は「歩」の年にしたいと思っています!!
アロハシャツ屋の歩!

はい!とにかく「歩」です!
歩くんです!!

右足出したら、次は左足、さらに右足、もう一度左足、、、、、
コツコツとですが、この歩みを止めずに歩きつづければ、必ず目標の地へ着くはずです!

無理して走りませんよぉ(笑)
無理して走ったらすぐ疲れちゃいますからw 近所の駅前あたりで倒れちゃいますからwww

とにかく歩きます。右足出したら、左足を出します。

だから年始もユックリ目のスタートではありますが、コツコツと歩き続けています!


この歩みが目指すところはナイショなんですが(^_^; とにかくユックリと歩いていきますので、ぜひ皆さんも付いて着てください!
必ずアロハシャツの好きな人には楽園のような場所へ向かいますから!

コツコツとでも、とにかく前へ前進し、みんなでアロハシャツをもっともっと楽しみましょう!


アロハシャツを楽しむためでもあるこの「歩」、2014年の「歩」、楽しみにそしてジックリと皆さんも味わってください!


今年の初更新は今週末ぐらいから始まります!
ではでは、今年のアロハシャツ屋がどんな「歩」を見せるのか?タップリとお楽しみくださいませ!


今年もアロハシャツで素晴らしい一年にしましょう!!


2014年もどうぞアロハシャツの専門店WAKU・WAKUをよろしくお願いします!!








以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
















| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=169 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2014年 | 03:53 PM | comments (0) | trackback (0) |
アロハシャツ屋新潟放浪記 その1


46歳にしていまだ「日本海」という物を見たことがなかったワタクシ。


車を買い替えた記念に+新車の慣らしがてら、思い切って新潟へ車を飛ばしてみました。


なぜでしょうね?なぜ日本海に今まで縁がなかったのか全く分かりません。


まぁ確かにアロハシャツといえば「太平洋」というイメージの方が近いと思いますが、とにかく日本海初体験のワタクシ。


ちょっとワクワク、ドキドキしながら車を駆りますが・・・
その時間3時間弱・・・以外にサックリつくのね新潟って(^_^;

軽い拍子抜けを感じつつも、とにもかくにも初めての新潟上陸です。



で、とりあえず今日ご紹介するのは、柏崎市の「松雲山荘」で行われていた紅葉のライトアップから。



とりあえず写真を何枚か連打してみます。

アロハシャツ屋新潟紅葉現物1


アロハシャツ屋新潟紅葉見物2


アロハシャツ屋新潟紅葉見物3




相変わらず写真は下手ですが(^_^; その美しさ少しでも伝わりますでしょうか?

とにかく全面的にキレイでした。特に紅葉の葉で真っ赤に染まった地面「紅葉の絨毯」なんかもう最高!

和柄のアロハシャツなんか似合いそうな雰囲気だねぇ・・・紅葉柄のアロハシャツ持ってくれば良かったよ・・・などと思いつつノンビリ見物してきましたよ。


え?初日本海なのになんで日本海の画像も話も一つもないのか?って???


まぁ、その辺は明日にでもね。


せっかく600km以上もドライブしていってきた新潟観光ですから、ブログネタ一発で終わらしたらもったいないでしょ?(笑)

何回かに分けて引っ張ってみます。下手すれば1週間新潟の話で行っちゃう勢いです。せっかくのブログネタですから大事に使いますわwwwwwww



とりあえず日本各地で今が見ごろの紅葉の報告から月曜日をスタートするアロハシャツ屋でした(^^)/









以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!













| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=168 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 04:30 PM | comments (0) | trackback (0) |
東京モーターショウに行きたいよう!

東京モーターショウに行きたい!


あ、、、そう一言言ったら全てを書き終わってしまったような気分なんだけど(笑)



とにかく私はモーターショーに行きたいんです!



決してこういう風景が目当てではありません。

アロハシャツ屋モーターショウに行きたい1


いや、多少目的にはなっていますがw



クルマ大好き!な私にとってはやっぱりモーターショウって特別なんですよ。



新型のビートとかも気になるよなぁ・・・

アロハシャツ屋モーターショウに行きたい


僕の場合アロハシャツ屋なんかやっているせいか、よく周りからは「アメ車とか似合いそうですよねぇ」「四駆とか好きでしょ?」とか言われるんですけど、
おっとどっこい、そういうのには全く興味がなくてですね。

欧州車、とくにラテン系のクルマだったり、
ライトウェイトスポーツなんかが大好きなんですよ。

やってみれば分かるんですが、デザイニングが美しいイタリヤ車やフランス社、重厚な感じがするドイツ車なんかもついでにプラスして、こういった車にもアロハシャツは良く似合うんです!

ゴッツイ車じゃなくてもアロハシャツは絶妙なマッチングを見せてくれます。


なんならフェラーリだって、ランボルギーニだって、アロハシャツと上品にコーディネートさせることは可能なんです。



まぁ、そんなこと語ってたら、ますます行きたくなってきたモーターショー!
二年に一回のクルマ好きのお楽しみ、東京モーターショウ!


仕事さぼって行っちゃったら御免なさいよwwwwwww









以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!











| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=167 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 02:24 PM | comments (0) | trackback (0) |
今日のアロハシャツ屋は二日酔いです(笑)


昨日、一仕事終わりましてね。

来年の入荷手配、発注がようやく完了しましてね。

とにかくこれはかなり歯ごたえのある仕事でしてね。

そりゃそうですわな。この仕入れで来年の売り上げの半分以上は決まっちゃうようなもんですから、神経も使うし集中力も使います。


まぁ、とにかく秋の恒例のそんな大仕事が終わったもんだから、打ち上げしてきました。

一仕事終えたら打ち上げる!とにかく飲む!呑兵衛の考えなんてそんな単純なもんです(笑)



でね、いつもの居酒屋に行ったんですけど、
メニューに「シシャモ」がありましてね。

「そういや、なぜか最近シシャモ食ってねぇなぁ・・・」なんて思って頼んだんですよ。


そうしたらね、なにやらこのシシャモ北海道直送の逸品らしく、超絶美味いんですよ!

アロハシャツ屋はシシャモ好き


一皿に4匹乗ってくるんですけど、まぁとにかく美味いから、すぐに食い終わっちゃいます。

酒のつまみに最高の味を出しています。

なもんで、次々に頼んでしまい、気が付けば10皿のシシャモを食い尽くしていたというね(笑)


そしてそんなに酒のつまみに最高なら、当然酒も進んだ様子で、いつ寝たのか?の記憶もないというね(笑)


当然、今現在二日酔い中というね(笑)


まぁ良いんです。
元々「今日は半分休みみたいな日程予定」にしておいたんで、スローなペースで流すように日常業務だけをこなしております。


しかし、なんですな、酒飲みというのは不思議なもんで、二日酔いの最中だというのに「また今日もシシャモで一杯やりてぇな」なんて思っちゃってるというね(笑)


シシャモ柄のアロハシャツでもないかな?と探したけれどやっぱりないんで、とにかく魚柄のアロハシャツを着てますけどね。
とにもかくにもシシャモLOVEな今日のワタクシです。


・・・と・・・・・ここまで読み返してみたら何書いてるんだか全く不明ですなwwwww


まぁたまにはそんな状態のアロハシャツ屋にもなる時もある!って事で、なんとなく許してください。




さて、今日の仕事終わりにはどこに飲みに行くべかな?wwwwwwwwwww








以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!











| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=166 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 02:28 PM | comments (0) | trackback (0) |
アロハシャツをサムライブルーにしたくなる日です


スゴイね。スゴイよ。

勝ちはあり得ないだろ?絶対。と思っていたため思いっきり寝ていましたが(^_^;
その間に日本代表がベルギーに勝ってしまいました。

アロハシャツ屋ベルギー戦勝利に酔う

僕ぐらいの年齢だとベルギーって凄く印象深くてね。

いつの大会だったか忘れちゃったけど、「赤い悪魔」とか呼ばれてさぁ、「これ優勝あり得るぞ?」という試合を展開し、大活躍したワールドカップもあったじゃん。
確かベスト4で終わったと思うんだけど、まぁとにかくワールドカップの常連、ヨーロッパの強豪ベルギーにサッカー日本代表が勝ってしまいました。


ここまで強くなるとは思ってなかったなぁ・・・スゴイよ。本当に。
本当に、本当に強くなったよ。

来年のワールドカップが楽しみだよね。
かなり上位狙って行っても良いと思うよ。


まぁアロハシャツ屋的には繁忙期の6月に世の中のほとんどの人が注目しちゃうワールドカップ、特に日本戦の存在は若干目の上のタンコブなんだけどね(^_^;
みんなサッカーに集中しちゃってアロハシャツ買ってくれなくなっちゃうから。


でも、ここまで強くなったからには僕も注目して来年のワールドカップは楽しみにしちゃいたいと思います。



そしてさ、なんか誇らしいよね。
オランダに引き分け、ベルギーに勝利。
日本のサッカーもヨーロッパレベルになってきたんだぁな・・・と感慨深く、そして誇らしいです!

しばらくの間着るアロハシャツのカラーもサムライブルーにしちゃいたいほど誇らしいね(b^-゜)



まぁとにもかくにも、頑張れニッポン!!










以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!











| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=165 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 04:01 PM | comments (0) | trackback (0) |
ミッキーマウス柄のアロハシャツはあるのか?


「今日は何の日?」的なHPを見ていたら・・・

今日11/18日はミッキーマウスの誕生日であることを知りました。

御年なんと80歳だそうで、長く愛されてるんだねぇミッキー、と改めて思った次第です。


さて、時折質問で「ミッキーマウス柄のアロハシャツは無いですか?」と言われたりするんですが、
答えをいきなりいうと「過去にはありました。でも今は無いんです」となります。


WAKU・WAKUでも扱ってたんですよ。ミッキーマウス柄のアロハシャツ。

10年ほど前の事でしょうか?当時ディズニーから版権を買っていたレインスプーナーが柄にミッキーマウスを織り込みデザインをしておりました。

さすがにミッキーでなかなかの人気を誇っていまして、売り切れも早かったし、再入荷も何回もさせた思い出があるなぁ。


そんなミッキーマウスのアロハシャツですが、さすがにディズニーです。版権が高いです(笑)
高い権利金を払って作り続けることができなくなったレインスプーナーさんは、7-8年前に権利を手放してしまいました。


残念ながら、それから有名ブランドから公式にミッキーマウス柄のアロハシャツは出てきていないですね。


もしかしたら本体のディスニーが作ったこともあるかもしれないけど、詳細は記録されていないのでその辺は不明です。


WAKU・WAKUでもディズニーから版権を買ってアロハシャツを作ろうか?
という企画が立ったこともあるんですが、やっぱりその版権の高さから思いっきりあきらめちゃいました(笑)


こんな柄のアロハシャツなんかあれば売れると思うんですけどねぇ・・・
ミッキーマウス柄のアロハシャツ


まぁ、夢の一つとして、一回ぐらいはオリジナルでミッキーマウス柄のアロハシャツを作ってみたいもんです。

可愛いだろうなぁ・・・・・


そしてさすがディズニー!いろんな場面で夢を見させてくれるね♪
なんて思う秋の昼下がりでした。









以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!












| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=164 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 03:27 PM | comments (0) | trackback (0) |
秋アロハシャツの季節もそろそろ終わりですかね?


久々に朝のウォーキングに行ってまいりました。


今季初寒波の朝、冷たい朝のウォーキングです。


イイですね。空気がシャキッと冷たくて、なんだか澄んだ気持ちになります。
心なしか空気もきれいな気もして健康を感じます。

私以外にアロハシャツを着ている人間なんかすれ違う事もなくなりましたが、
それもなんだか「俺だけ~♪」みたいな個性的な気がして楽しいです。


特に意味もなく落ち葉を踏んで歩きます。
落ち葉の道を選んで歩きました。

アロハシャツ屋落ち葉をサクサク

サクサク、サクサク、サクサク・・・一歩ごとの音が心地いいです。


もうこれぐらいの季節になってくると「秋アロハシャツ」の季節も終わりですね。
アロハシャツが一番いい季節だ!なんて間違っても申し上げません(笑)

アロハシャツ一枚でなんか歩いてたら風邪をひきます(爆)



秋アロハシャツから冬アロハシャツへの季節の移ろいですね。

多少保温テクニックが必要なこれからの時期のアロハシャツですが、
これもまた楽しいんでぜひ皆さんも楽しんでください。

「真冬にアロハシャツってどうやって着ればいいんだ?」という疑問が湧いたらいつでもお問い合わせください。
意外に簡単なんですよ。


「アロハシャツが心地いい」とう季節は過ぎましたが「アロハシャツが超個性的」という季節になります。

一年中アロハシャツ生活!今年の冬も楽しんじゃいましょう!!(^^)/










以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!













| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=162 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 02:21 PM | comments (0) | trackback (0) |
雨に打ちひしがれるアロハシャツ屋@洗車翌日


え~、、、雨でございますね。

シトシト冷たい雨でございますね。

この雨は身に沁みます。

なんてったって、昨日書いた通り体がバキバキになるほど苦労した洗車翌日の雨でございます。

たいそう冷たく感じる雨なのでございます。

アロハシャツ屋雨と筋肉痛


とにかく筋肉痛です。
しかも全身です。
とくにモモです。

思い起こしてみれば数百回スクワットやったようなもんですから。昨日の作業は。。。


筋肉痛の体で空を見上げながら、「これも人生か…」と、なんとなくシンミリしてみたりします。


あまりに体が痛いので、今日は迷わず長袖のアロハシャツを選び、インナーにヒートテックを着ました。
体を冷やすと、筋肉痛が余計にひどいんです。


動くのにもすり足でソーッとソーッと動き、高いところのものは人に取ってもらい、仕事は普段の3分の1ぐらいのスピードです。


そんなワタクシを見て嫁は腹を抱えて笑っています。
あまりに笑うのでつられて笑うと腹筋が痛いです(笑)

そんな姿を見てまた嫁は激しく笑います。


出来ればこのままそーーと寝ていたいのですが、どうしても出かけなくてはいけないので、
今から入間の三井アウトレットパークに行ってきます。


アロハシャツ着てなんだか不自然にスローに雨後ている奴がいたらそれが私です(笑)

見つけても振り返ると筋肉痛が激しくなるので声をかけないでくださいね(爆笑)











以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!












| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=160 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 03:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
アロハシャツ屋洗車でヘロヘロ・・・(^_^;

今朝はなぜかあさ6時に目が覚めてしまったワタクシ、
なんだか気分がいいんで、そんな朝はせっかくだから・・・と洗車なぞしてみました。

しかもただの洗車ではなく、
・シャンプー洗車して
・拭きあげて
・コンパウンドで水垢を一皮むいて
・もう一回シャンプー洗車して
・拭きあげて
・ワックス塗って
・ワックス落とす
・・・・という、なんと7工程の大仕事!


この車を手に入れた時からやりたかった作業なんですけどね。
さすがにここまで手間がかかるといつでもできるわけではないんで、数か月放置してありました。


そして、なぜか早朝に決意したワタクシこの作業に取り掛かりました!



作業工程時間、全5時間!
もちろん休憩なし!!


現在ヘロヘロです。
既に全身筋肉痛です。
普段アロハシャツより重いもの持ったことないんですからw当たり前ですが、体中バキバキ行っています。


仕事のある日にやらなきゃよかったか?
と少し後悔するも、ピカピカになった愛車の初期型ロードスター君を見て悦に入っています。

アロハシャツ屋のロードスター


まぁアロハシャツ一枚畳むのにいつもの倍のエネルギーと時間はかかってますけどね(苦笑)


仕事終わったらピカピカになった車でドライブでも行こうかなぁ~(^_-)





と、とにかくその前に今日もアロハシャツの出荷、即日出荷の速攻出荷を頑張って終わらせるぞ!!(^^)/





以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!












| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=159 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 03:37 PM | comments (0) | trackback (0) |
アロハシャツ屋だからって気楽なもんじゃないんだよ


アロハシャツなんて言う物を売っていると「気楽で楽しそうだなぁ」などと勝手に思われることが多々あるんですが・・・

そうでもないんだよ。


楽しいのは認めます。自分が好きな物を自分の裁量で販売しているわけだから、それはそれは楽しいことこの上ありません。
毎日がハッピーです。幸せです。お陰様です。<(_ _)>


ただね「気楽」かというとそうでもないんですよね。


一応こう見えて仕事ですから、一応会社として経営しているわけですから、
色んなことが毎日毎日起きるんですよ。

アロハシャツとは全く無関係の事ね。経理の話なんかが特にそうですわな。


基本そんな事に時間を取られたくないというワタクシは、ほぼ全面的に税理士さんにお任せしています。

税金面で悪いことは全く考えていないし、脱税なんかしたいと思わないし、逆にできるだけ税金を納めて「社会貢献したい」というのがワタクシの持論です。
節税対策なんかに取られる時間はもったいないですよ。そんなことする時間があったら一枚でも多くのアロハシャツを販売したいのが本音です。


で・・・まぁとにかく全面的にお任せしちゃっているんですけどね、
きょうその顧問税理士さんから顧問料を値上げしたいという打診がありましてね。

消費税アップを控えた冬にそんな話は無いだろう???
と熱弁をふるって全身全霊で全面的に拒否してみました(笑)


まぁかなり格安にやってもらっているのは分かってるんですが、
向こうもこちらの売り上げとか、利益とかほぼ全面的に把握しているんだから、その上で約16%の値上げを言い出すのはどんなもんだろう?と思うのです。


一応「売り上げがある一定の線に達したらその時は値上げに応じる」という条件付きですけどね。


まぁ、その間に安い税理士さんでも探しますかねぇ・・・というのが本音です。

で、こんなサイトを見たりしている今日の残業時間(笑)

アロハシャツ屋税理士と戦う


もったいない時間ですね。
こんなサイト見ているなら一枚でも多くのアロハシャツを見たいワケで、
アロハシャツ屋はこんな事にはできるだけ関わらずに、アロハシャツとかかわっている時間を増やしたいですよね。


皆さんもね、ちょっとやってみるか?って自分の好きな事商売にするといつかはこういう面倒にも出会うんで気を付けて下さいね。

自分の好きなことを仕事にすると、楽しさは倍増します。でもその分だけ面倒も倍増します。

なかなかに世の中は上手にできているようです(笑)



まぁ、それでも意地はって「100%楽しいだけの人生」を作り上げるべく私は今日もアロハシャツ屋として頑張るんです。
明日も頑張るんです。

理想論は絶対に正しい!を証明するためこんな時間さえ楽しんでしまおう!と改めて思いながら取り組んでいる今晩のワタクシでした(b^-゜)












以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!









| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=158 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 05:49 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑