■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

アロハシャツ屋に突然届いた植木の名は「黄金花月」

今日仕事をしていたら突然玄関チャイムが鳴った。


普段あまり来客のある時間帯ではないし、特にアポがあるわけでもないし、、、


さて誰だんべ?と思って出てみると、こんな植木を持った配達員の方が・・・
アロハシャツ屋に黄金花月届く


さて、なぜに?誰がこんな植木を頼んだんだ?
と思ってスタッフ全員に聞いてみたけど誰も知らない。



と、ようやく気が付いた同封されていたメッセージカード。
「お誕生日おめでとうござます!今後のご活躍も期待しています!」
って書いてある。


贈り主を調べてみたら今年から取引が始まった某業者さんからの誕生日プレゼントだった。


ワタクシの誕生日は1月12日なんですけど・・・(^_^;
と思いつつもこういう気遣いはとっても嬉しい。


さんざん取引があったり、たくさん仕入れていても盆も暮れも正月もなにもくれないメーカーさんなんかよりよっぽど多く買ってあげたくなる。それが人情ってもんだ(笑)



さっそく電話を入れ、一応誕生日の訂正をし(笑)、お礼を伝えた。


どうやらこの植物、一般的に「金の成る木」と言われる「黄金花月」というブツらしい。

いわゆる一つの縁起物ですね。商売をやっているワタクシにはさらに嬉しい気遣いです(^^)/



これで、今年の春夏も商売繁盛と行きたいですね!なんて会話をして電話を切った。


そして縁起物だから事務所のちょっと良い場所をおごって飾ってあげた。
アロハシャツ屋に飾られた金の成る木


僕の愛用しているギターアンプの上!
そんなところ???と思う人もいるかもしれないけど、ギター好きにとってアンプは命の一つ。言わば聖域みたいな場所を「黄金花月」にあげてみた。


調べたところ、この「黄金花月」上手に育てるとグングン成長し2メートルぐらいになる事もあるとか・・・
そうなって欲しいし、その成長に足並みそろうようにWAKU・WAKUもアロハシャツ屋として成長していきたいなぁ…
本当に「金の成る木」になってくれないかなぁ・・・・なんて思いつつ、今愛でています。


ちょっと紅色に染まった縁取りの丸い葉っぱがカワイイ♪
室内では難しいらしいけどピンクの花も咲くらしい♪

可愛い花が咲くと良いな~。大切に育ててあげよっと♪(^O^)










以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!







| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=98 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 07:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
バーキン100人、アロハシャツ一人…

ちょいとした打ち合わせで、今銀座にいます。

夜の銀座…華やかです。
なんだか無意味にテンションが上がります。
とにかく「ちょっと一杯」やってくか?なんて事がひたすら頭をよぎります(笑)


で、そんな夜の銀座で気がついてしまったんだけど…
バーキンだらけだね。エルメスのバーキンね。高級バッグのバーキンね。

なんだかすれ違う人、すれ違う人、みんなバーキンを持っている気がする。

銀座に到着してから1時間ぐらい経ってるんだけど、その間に100個ぐらい見た…と言ったら大げさ?いや、ほんの少し大げさ…って程度だと思う(笑)


ホステス系の方々の出勤時間だからかね?
とにかく、ホントにバーキンだらけの夜の銀座でございます。

ホントに日本は不景気なんかいな?wwwww


もちろん、アロハシャツで歩いているのは僕一人。
100対1の戦いだ〜!なんてワケ分からない事思ったりしてねww


まぁ、バーキンだらけで華やかなのはイイんだけど、そんなに個性の無い事して楽しいのかね?
なんてアロハシャツ屋的には思ったりもします。



あ、昨日の撮影への乱入の件ですが、結局ボツりました(T_T)
断られた…というか、撮影そのものがなくなったらしいんすよ。

インタビュアーに予定されていた関根真理さんの体調不良によりスケジュール変更とか…
んで、その新たな撮影スケジュールには僕に先約が入っていて、泣く泣くアウト〜!という事になりました。


まぁ、またなんかチャンスあるっしょ?
・・・と、実は未練タラタラですが(笑)言い放ってみます(爆笑)


さてさて、あと1時間程はいなきゃいけない銀座。
あと何個のバーキンを見るんすかね?(笑)

一人ぐらいアロハシャツで歩いてる人と出会わないかな?
もし出会ったら握手を求めようっと!(爆笑)








以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!!



■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!




| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=97 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 06:44 PM | comments (0) | trackback (0) |
テレビ局がアロハシャツを欲しがる時は大概「今日中!」って言われる件


それはいつも突然やってくる。


「今日中にアロハシャツが欲しいんですけど取りに行ってもいいですか?」


こう言った内容の電話は大概テレビ関係者の方だ。


大体分かっちゃいるけれど、、、「撮影か何かでお使いですか?」と聞いてみたりする。


99%の確率で、、、「はい。明日番組の撮影なんです」なんて言われる。




そんなやり取りが年に10回ぐらいはあるかな?
WAKU・WAKUはテレビ局の駆け込み寺となる日が(笑)



ということで、今日もそんな電話がかかってきた。



いつものごとく「撮影ですか?」と一応聞いてみたりする。


ところが今回は「いえ、撮影は撮影なんですけど、とあるアーティストの方にインタビュー中にプレゼントしたいんです」
と答えられてみて、「お、なんかいつもと様子が違う」なんてちょっとウキウキしてしまうワタクシ。



で、そのアーティストって誰なのさ?って言うことで確認してみたらば・・・
「ブルーノ・マーズ」だって言うじゃない!!


アロハシャツ屋ブルーノマーズに接近
はい。この人ね。↑ブルーノ・マーズさん。


今年のグラミー賞でわんさかと賞を受賞したあのお方ね。


曲もいいし、声もいいし、まぁとにかくワタクシも大好きなアーティストの、あのグラミー受賞者「ブルーノ・マーズ」さんね。



これはただ事ではない!というか自分の好みのツボを押してくるアーティストの登場に突如テンションが上がるワタクシ。



どうやら「ブルーノがハワイ出身」ということで、独占インタビューに応じてくれたお礼にアロハシャツをプレゼントしたいという趣旨らしい。


ハワイだからアロハ、ハワイ出身のアーティストだからアロハシャツ・・・でも普通にアロハシャツを渡したら、寿司屋に寿司をお土産に持っていくようなモンってことで、
そこは一ひねり加えて「日本ブランドの和柄の上質なアロハシャツを渡す」という内容になっていたワケです。



ということで、昼過ぎに突然やってきたテレビスタッフさんと一緒に、倉庫をホジクリ返し、あれでもない、これでもない、と時間をかけてブルーノ・マーズ用のアロハシャツを選びました。



で、最終的にディレクターさんも含めて、全員一致で「これで行こう!」と決めたアロハシャツがこれ・・・
アロハシャツ AMT054BL


パソコンでPV見たり、写真を見たりしながら、肌色や体格その他諸々の要素を含めて恐らくこれが一番似合うだろう・・・
そして、柄的にも日本を感じられるもので喜んでもらえるだろう・・・
さらには、日本ブランドの代表格みたいなMAKANALEIの作品・・・

多分完璧な選択になったと思います。



とりあえずブツも決まったことで一安心。



・・・となったら、ワタクシの大好きなブルーノ・マーズに会えるチャンスです。
「撮影に同行したい」と思い切って申し出てみるワタクシ(笑)


もちろん最初はあっさりと断られます。



でも食い下がるワタクシ(笑)(笑)


「万が一ブルーノがこのアロハシャツを気に入らなかった場合、僕がストックを持って行ってその場で取り換えたりするから!その方がせっかくの一大インタビューの成功への近道だから!」
というようなことを、口角唾を飛ばしながら熱弁してみる。


なんとなく、この説得が効いた様子で、
「じゃぁプロデューサーと相談してみます」
という所まで行きつきました。


そして現在回答待ちなう!でございます!!


ちなみに撮影は明日の夕方。
今日の夜か、明日の朝に返事をいただけるという事で、いい年ぶっこいてるのにドキドキしていたりします(笑)



ちなみに、このインタビューの放送は今度の木曜日=1/24もしくは、1/31日で、
『日本テレビ』の朝の番組でお馴染みの『ZIP!』から放送となります。



まぁ、僕が写るわけではありませんけど、ブルーノ・マーズが和柄アロハシャツの最高峰の品物と出会う瞬間というのはちょいとした見どころだと思います。


ぜひチェックしてみてくださいね♪(^^)/




しかし、、、連絡まだかなぁ・・・おれブルーノ・マーズに会えるのかなぁ・・・
会いたいなぁ・・・・いや本気で会いたいなぁ・・・
そんな事ばっかり考えている今日の夕方でした(^_^;











以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!















| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=96 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 06:41 PM | comments (1) | trackback (0) |
アロハシャツ屋も頑張らねばなぁ・・・とか思わされた夜


僕個人的な勝手な思い込み・・・というか「昭和育ち」としては常識的なんだけど・・・
「職人さんは帰宅時間が早い」
っていうのがある。


職人さん=大工さんとか、水道屋さんとか、いわゆる建築関係の職人さんの事ね。


僕と同年代の人に聞いてみたら分かると思うけど、
僕らが子供のころだから、数十年前だけど、昔の職人さんたちはみんな5時-6時には家にいた。
日曜日なんかも絶対家にいた。


とにかく、職人さんの子供の家では常に家族揃って夕食を囲んでいた。
そんな友達の姿を見て、サラリーマン家庭で育った少年のころの僕は「うらやまいいなぁ・・・」なんて思ったもんだ。



しかし、どうやら最近の職人さん達は事情が違うみたいね。

内装屋をしている弟の話では、「9時前に帰宅するなんてまずありえない」「日曜日だって休めるとは限らない、というか普通に休日出勤している」らしい。



んでもって、昨日、それすなわち日曜日の夜8:30のウチの事務所の目の前にある建築現場の様子・・・
アロハシャツ屋夜の建築現場に驚く



はい。全くもって働いていらっしゃる職人さん達。煌々と光る電気がその働きぶりを象徴しているかのようです。



このまま帰宅しよう・・・と思っていたのに、なぜか事務所に戻り仕事を再開してみた自分(笑)


だってさぁ、職人さん達があんなに頑張っているのに、俺帰るのなんか忍びなくなっちゃって(笑)(笑)





とにかく「工期」ってモノの縛りがすごいらしいですな。
チョットでも「工期」が遅れようもんなら、次から仕事もらえなくなるとか・・・
なんとも世知辛い世の中です。



思わず夜中まで頑張る職人さん達に差し入れでも持っていこうと思ったけど、
このクソ寒いのにアロハシャツを持って行ったところでだれも喜ぶはずはなし(^_^;



まぁとにかく「がんばれ職人さん!」と思いつつ、「俺も負けないぐらいがんばるぞ!」「アロハシャツ屋だって必死で働くぞ!」と無意味に誓ったりするワタクシの冬の夜なのでした。



今時、家族そろって夕食を囲める仕事なんかこの世の中にはないのかもね?


とにかくとにかく、みんな頑張れ!&頑張ろう!!俺も頑張る!!!!











以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!










| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=95 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 06:03 PM | comments (0) | trackback (0) |
TWO PALMSのアロハシャツ!新規取扱開始しました!


TWO PALMSというブランド名を聞いてすぐにピンとくる人はまだ少ないかな???

比較的最近立ち上がったブランドですしね。知名度はまだまだ低いと思う。



メーカーが言うに、ブランドコンセプトは「結婚式用のアロハシャツを意識したラインアップ」だとか・・・


なるほど、確かにメーカーから送られてきたカタログを見渡してみると様々な方向性の柄が掲載されている。

ごくオーソドックスな柄のアロハシャツはもちろん、年配層が好みそうな渋めの柄、女性も着れそうな綺麗なフラワープリント、
派手なデザインもあったり、クラシカルなヴィンテージラインもある。

果ては新郎がそのまま着てもおかしくない、いや新郎しか着れないような柄までスタンバイされている。



「ハワイで結婚式やります」あるいは「ハワイアンスタイルの結婚式やります」なんて思った場合このメーカーに駆け込めば、
新郎新婦だけでなく、参列者まで全員分揃えることが可能な多種多様なラインアップを持っている。

この点は実に評価できるよね。
普段アロハシャツを着ない、、、という人だってこのブランドのカタログ見ればまず間違いなく「これにしよう」という柄が見つかるはずだから。



さらに評価してあげたいのが「お値段!」。クオリティもなかなかの物を持っているのに中心になる価格帯は5000円台~!
円安に向かっている今日この頃なので、今後多少の値上がりをする可能性はあるけれど、この価格帯でオール ハワイアン メイド!

昨年末に取り扱いを開始して好評だった「RJC」並みのコストパフォーマンスを持っています!
http://www.waku2.com/shop/page/rjc/001.htm


さらに、さらに、去年の秋から恒例になっている「早割特価セール」も適応してあります!
これによって、現在の販売価格は5000円を切るモノがほとんど!!

今回の「早割特価セール」は2月3日(日曜日)までの約2週間!
ぜひこのチャンスを逃さずに新規参入ブランドの実力のほど確かめてみてはいかがでしょうか?


チョットだけぶっちゃけた話をしちゃうと、、、
今日1ドル90円を付けた為替相場。このまま円安が進むとこの価格は維持できませんのでダブルでチャンス時だと思います!



オススメ柄もちょっと紹介しちゃおうかな?


まずは僕の大好きな派手目、イカツ目のボーダーパターン!
アロハシャツ TWO011


クラシカルな雰囲気も漂うパネルプリント!
アロハシャツ TWO012


華やかさと爽やかさが同居するフラワープリント!
アロハシャツ TWO013


渋め好みな人には、裏地使いで落ち着いたこんなデザインを!
アロハシャツ TWO008



一部だけの紹介だけど、、、ね?分かるでしょ?
色んな方向性のアロハシャツが存在していることが!いろんな趣向に合わせたアロハシャツをこのブランドが持っていることが!


ぜひぜひ、あなたも「早割特価セール」が効いているこのチャンスに一枚選んでみてください!


あ・・・TWO PALMSのアロハシャツが販売されているページはココね!!
http://www.waku2.com/shop/page/twopalms/001.htm




ではでは、たくさんのご来店とご注文、心よりお待ちしております!














以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!










| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=94 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::新商品入荷のお知らせ | 05:36 PM | comments (0) | trackback (0) |
チューリップ柄のアロハシャツってあるの?

ちょいと事務所の配線をいじくりたくてホームセンターに行ってみた。


したらば入り口付近に並んでいた、ちょっと気の早いチューリップ達。



思わず衝動買いしてしまいました(^_^;
アロハシャツ屋チューリップを買う


ちょっと女子っぽい彩りと飾り付けだけど、キレイでしょ?春が来たみたいでしょ?

今日はこれを見ながら仕事をしています。
外はかなり寒いけど見ているだけで春気分で仕事がはかどります(^^)/



ところでチューリップ柄のアロハシャツって見たことあります?

僕はあります。過去に3モデルだけ(笑)



まぁ、チューリップってハワイを想起する花でもないし、ハワイアンフラワーにも属さないですしね。


チューリップをモチーフにしたアロハシャツ自体そんなに作りたがるメーカーはないですわな。




せっかくだからチューリップ柄のアロハシャツの画像でも・・・と思って探したけど、どこかに紛失してしまいました(^_^;



最後にチューリップ柄のアロハシャツを見たのは10年以上前のはずだから、それも仕方なし・・・ではありますが、貴重なモンだったんだなぁ…と今更ながら思ってみたりして。





皆さんもどこかでチューリップ柄のアロハシャツを見たら、即撮影、もしくは即買い、そして保存は大切にした方がイイですよ。
存在自体が貴重ですからね。




僕は次見かけたら間違いなく買おう…と目の前の可愛いチューリップを愛でながら思うのでありました。



一枚持っていれば春に着るには最高のアロハシャツになるもんね(^_-)









以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!









| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=93 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 10:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
夢に見るほどレバ刺しが食べたいんです。


今日、ランチで焼肉屋に行ってきた。


まぁいわゆる一つの安楽亭ですけどね(^_^;


ここんちのランチ、昼飯で7-800円で焼き肉が食べられるってのは大変お得だと思う。


んで、ランチ焼肉食べながら思い出した。
「ん?俺焼き肉屋来るの久しぶりだな?いつから焼き肉来てないだろ?」って。


ざっと考えても1年ほどは来ていない。どう考えてもここ1年間で来た覚えがない。何年前が最後の焼き肉屋だったか???まるで思い出せない。



とにかくですねぇ、全てはレバ刺しなんですよ。レバ刺し。
レバ刺しの規制からこっちは間違いなく私は焼き肉屋に来ていないんですね。



知ってる人はよーく知っているんですが、ワタクシ大のレバ刺し好きでしてね。
焼き肉屋と言えば「レバ刺しと生ビール!」ばっかり頼んだりするぐらいなんですよ。


というか、僕にとっての焼き肉屋は「生肉屋」とさえ言っていいぐらい、生物ばっかり食べていたんです。
レバ刺し・・・ユッケ・・・牛刺し・・・ハチノス刺し・・・・・・・・ととにかく延々と生肉をつまみに酒を飲むところ、というのが僕の「焼き肉屋さん観」なんです。

カルビなんかメニューになくたって何も困らない。
いや、これホントマジな話。最初から最後まで生肉で通しちゃってた事が僕の焼き肉屋さんでの日常だったんです。



ああ、それなの、それなのに、、、なんだかよく分からない法律で規制されてしまった生肉たち。
メニューに載ることも、テーブルに出てくることもなくなってしまった生肉たち。


そんな事を考えていたら、むしょーーーーにレバ刺しが食べたくなってきました。
アロハシャツ屋はレバ刺しが大好き



これ規制解除にならないのかなぁ・・・
何とかして食べる方法はないのかなぁ・・・


夕方になってもホンノリとアロハシャツから立ち上る、焼き肉の煙の匂いを嗅ぎながらそんな事をまだ思っております。


ホント、ホント、ホントーーーーーにレバ刺しが食べたいよぉ!!!!(T_T)










以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!











| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=92 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 04:52 PM | comments (0) | trackback (0) |
蝋梅さらに開花進む・・・アロハシャツの季節着々と近づく・・・


先日「個人的開花宣言」をした蝋梅(ロウバイ)のその後・・・


ここまで開花が進みました!
アロハシャツ屋の蝋梅満開


気が付けば、ユキヤナギがたくさん花芽を持っていたり、、、
アジサイにプックリと新芽のふくらみが感じられたり、、、

昨日はドカ雪だった関東地方ですが、着々と季節は春へと歩を進めている事があちこちから感じられます。


アロハシャツの季節、本格的アロハシャツの時期が来る前にWAKU・WAKUもしっかり準備を整えなけりゃなぁ・・・
なんて開花が進むロウバイを愛でながら思ったりしている今日この頃です。



新作アロハシャツも届き始めているし、そろそろ「年末年始モード」から「春への準備モード」へ気持ちを切り替えて、更新に励みますかね(^^)/
今年も良い春が来ますように!!!!










以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!










| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=91 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 03:42 PM | comments (0) | trackback (0) |
ぐわっ!ブログ忘れてた〜orz

ここ4ヶ月ぐらいでしょうか?
三日坊主で有名なワタクシのクセに、ちゃんと毎日ブログを書いている。


んが、しかし、今日は思いっきり忘れてしまった。

実は明日が誕生日のワタクシ。そのイブを祝ってくれると言う事で酒宴に向かってただいま電車の中。


まぁ、大した事書いてないし、一日ぐらいサボっても…
とも思ったのだが、せっかくここまで続けてきたんだから、スマホから意地でこのブログを書いています。

ちなみにウチのブログのシステムにより、スマホからは画像の挿入ができないんだけど、それでも「とにかく何か」を書こうと思って書いています。


ええ、そんな考えで書いているから、書いている内容なんかほぼ無意味でまとまりがありませんな(爆)


とにかく、今日もアロハシャツ屋の店長はブログを書いたぞ!
…という足跡だけ記して今日はこれにて失礼します。


しかし、今夜も寒いね。真冬の寒さだね。
でも重ね着の上にアロハシャツ着ればこんな寒さでもアロハシャツを一番アウターに持ってきての外出もOKだねd(^_^o)

さてさて、今日は誕生日イブの酒をタップリ飲んでくるぞ〜!♪( ´▽`)




以上、アロハシャツの専門店WAKU・WAKU店長の遠藤でした!




アロハ&アロハシャツ専門店 http://www.waku2.com/


| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=90 |
| アロハシャツ屋店長雑記 | 06:38 PM | comments (0) | trackback (0) |
アロハシャツの季節春が来た???



今朝起きて、庭をぼけっと眺めていると、なにやらイイ香りが・・・


多分あいつだろ???ってことで見に行ってみると・・・
アロハシャツ屋蝋梅を愛でる1


いました、いました、今年も咲いてくれました。
新春恒例とも言っていい「蝋梅(ロウバイ)」の開花でございます!


この時期に咲いてくれる花ってほとんどないから、この蝋梅の存在はありがたいですよ。普通の梅よりはるかに早く咲いてくれますからね。
花も可愛い黄色だし、何と言っても香りが素晴らしい!
花期も長い!!


寒い毎日ではありますが、少しずつ実感できる陽の長さとともに、季節は春へ向かっているんだなぁ・・・冬来たりなば春遠からじってのは本当だな・・・

などと実感しているアロハシャツ屋でございます。


蝋梅開花記念に明日は「梅柄」のアロハシャツでも着ようかな?




そしてアロハシャツ屋的にも着々と春への準備をしていかなければいけない、、、と思う今日この頃でした。










以上!アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之でした!




■アロハシャツ屋のHPはこちら!
【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】  http://www.waku2.com/

■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】  http://www.facebook.com/aloha0024

■店長のFacebookアカウントはこちら!
【店長のFacebookアカウント】  http://www.facebook.com/masa.endo

■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら!
【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】  https://twitter.com/waku2_com

■メルマガはこちら!
【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】  http://archive.mag2.com/0000006021/index.html

*このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!










| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=89 |
| アロハシャツ屋店長雑記::2013年 | 07:12 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑