2015,05,29, Friday
今日更新したページはこちらです! http://www.waku2.com/shop/page/kahala/001.htm ![]() 「これはかなり売れる!」と思えば普通よりも数多く仕入れます。 これ商売の基本ですよね? で、もちろんWAKU・WAKUもそうしています。 「これは売れる!」の在庫は普通のモデルの2倍~5倍の枚数が入荷してきます。 そうするとですね…何故か逆に不安になっちゃうお客様って結構な数いらっしゃるんですよ(^_^; 「これはなかなかSOLD OUTが付かないけど人気ないのかな?」っていう感じで、様子見しちゃうお客様ってすごく多いんです。 ネットショップですからね。在庫の状況や在庫の動きまではなかなか伝わらないのですが、 売れているのに、人気があるのに、SOLD OUTが付きにくい商品が存在するっていう状態は頻繁に起きているんですね。 でもね、それをも超越しちゃう商品ていうのも存在するんです。 「これは間違いなく売れるから大量にストックしておこう!」と言って仕入れた商品・・・・ 通常ですと、在庫はOKのまま人気高く売れ続け、夏が終わる頃にようやくSOLD OUTになる。これがそんあ商品の普通なんですが、 そんなのお構いなしに、バンバン売れてアッと言う間に完売してしまうという商品が存在するんです! 今日はそんな商品の再入荷のお知らせです! たくさんのお問い合わせありがとうございました! そしてほぼ即完売、からの売り切れっぱなしで申し訳ありませんでした! 待望の方が山ほどいた「KAHALAのホエール柄!」「KAHALAのクジラ柄!」、再入荷でございます!!(^^)/ ![]() ザトウクジラをシッカリと描き、コミカルな方面に走りがちな「クジラ柄」を「大人向きなホエール柄」にデザイニングしたこのKAHALAのクジラ柄アロハシャツ! お陰様を持って爆発的な人気です! どれぐらい人気だったかって言うと、通常の3倍ぐらいの数量を仕入れて置いたにも関わらず、極端に大きなサイズ以外はほぼ即日完売! その後も「このクジラ柄の再入荷はないんですか?」というお問い合わせをほぼ毎日いただく状態! これほどまでに人気だったアロハシャツは何年かぶりかもしれないですね? 「WAKU・WAKUには人気作か、大人気作しかない!」と自負しているワタクシですが・・・・ この「KAHALAのクジラ柄」に関してはそれを突き抜けて「超人気作!」の称号を上げちゃいます。 まだ今年は半年も経っていませんが、恐らく一番売れる&2015年アロハ大賞はこのアロハになること間違いなしです!! だから再入荷にも関わらず通常の10倍量を再入荷させてみました!!!! ですが…清水の舞台から飛び降りる気分なんて言葉がありますが、そこまでの度胸はいりませんでした。 だって、これホント~~~~に出来がイイんだもん! こんなレアな柄なのに、こんなにデザイニングの完成度が高いアロハって滅多にないんですもん! 階段を3段ほど飛び降りる度胸で十分でした(笑) ちなみに10倍量入ってますから、さすがにSOLD OUTが付き始めるのは遅いと思います(2XLなど特殊サイズ除く)。 ここで不安にならないでくださいね♪ 前フリにも書いた通り人気の高いアロハは逆にSOLD OUTが付きにくいほど入荷させているんですからね♪ ん???でも最初に想定の3倍量入れて即完売でしたから・・・・ もしかしたら思っているよりも早くSOLD OUT付き始めるかも知れませんが・・・・ その時はどうか許してください! 時期的な問題とメーカー在庫の問題、そしてWAKU・WAKUでかなりの量を確保したため(^_^;、もう一回の再入荷の可能性はほぼほぼ考えられませんので、 気に入られた方はお早めにどうぞです! 幸せの象徴、平和の象徴、クジラ君がハイレベルなデザイニングであなたに着てもらえることをまっていますよ♪ ではでは本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=238 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 02:16 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,05,09, Saturday
今日更新したページはこちらになります! http://www.waku2.com/shop/page/akimi-color/001.htm ![]() GWが全部晴れだったのは20何年振りとか・・・・ ホントお天気に恵まれた今年のGWでしたね。 みなさん楽しまれたでしょうか? さてGWが終わったと思ったら瞬殺で母の日です。明日が母の日です。 昨日、今日と「母の日のプレゼントにアロハシャツを頼みたいんだけど明日までに届きますか?」というお問い合わせが連発しています。 と、こんな書き出しを見て、「あ!母の日のプレゼント用意してない!忘れてた!!」と思っている方も多いことでしょう。 安心して下さい!履いてます!! ・・・・と「とにかく明るい安村」の小ネタを二週連続で挟んでみますが(笑) とにかく安心してください!僕もです!僕も用意していません!!(笑) まぁね、こう言っちゃうと世の中のお母様方から怒られそうですが、 「父の日」より「母の日」のプレゼントの方が選ぶの楽じゃありません? いざとなったらお大き目の花束買ってきたら完了です。 もしくはブランド物の小物、もしくはスイーツ。 大体この3本柱のローテーションでどうにでもなります。 江川、西本、定岡より安定感のあるローテーションです(例えが古すぎですかね?(笑)) なんなら世の中には「遅れてごめんね」とメッセージを入れて届けてくれるという母の日ギフト特集まであふれています。 母の日はホントーにどうにでもなります。 僕にとっては「父の日」の方が明らかにコムヅカシイです。 ネクタイ・・・安過ぎるかな?っていうか仕事引退しちゃったお父さんだったら無用の長物だし・・・・ 髭剃りとか身の回りの小物類・・・元々大体持っているはずです。 ・・・・て言うか、他にイイ例が出てきません(^_^; 「父の日」の定番プレゼントにバリエーションも少ないのが明らかです。 で、ヤッパリここで登場するのがアロハシャツです! 「お父さん」と呼ばれる世代は絶対に一度はアロハシャツにあこがれたことがあるモンです。外しません。 派手好きな人には当たり前に、地味好きな人にも地味系のアロハは最近増えています。誰にでも合わせられます。 「父の日」と言えば、6月の半ばです。既に暑い時期です。季節感もアロハシャツとドンズバ合っています。 まぁ、僕が言うまでもなく、ここ数年ホントーに「父の日にはアロハシャツ」を選ぶ人が増えています。 WAKU・WAKU開店当時の20年前あたりじゃ考えられないほど激増ぶりです。 素でこの状態なんだから、秋元康あたりにプロデュースさせたら「父の日にはアロハシャツ」は「バレンタインにチョコレート」ぐらまで登り詰めるかもしれません。 でね、今日のネタなんですが、、、「父の日にはアロハシャツを送りましょう」…という着地をしたいように見えるでしょ? 違うんです!「父の日のプレゼントは早目に選んであげて!」って言うのが一番言いたいことなんです!! 毎年そうなんです。 前日の昼間までならなんとかしようもあるんですが、「父の日」当日に…「今日届けて!」って普通にあるんです(^_^; あまりに遠方だとお断りしちゃうんですが、 クルマで1-2時間の範囲なら、交通費だけはもらって僕自身がお届けするってパターン…これもう毎年なんです。 せっかく縁あって僕のお店を見つけてくれて、大事な「父の日」のプレゼントに選んでくれようとしている・・・・ こんな嬉しいことは無い!ってんでかなり無理して頑張っています。 ただね、ヤッパリそれってツライんですよ(笑) 通常業務もこなしながら休日出勤して、クルマを飛ばしてお届けって…わしゃ昔のピザ屋か!とか自分に突っ込みいれながら運転してたりします(笑) だからね・・・・どうか、どうか「父の日」のプレゼントは早めに選んであげてください! 今週から「これは父の日のプレゼントにも合うなぁ!」っていう商品をセレクトしてできるだけ連発しますから。 という事で、今週は「父の日」のプレゼントに選んでも絶対にはずさない! と言い切れる、完全無地アロハの更新です!! ![]() 最初の最初はほんの遊び心で作り始めた「無地のアロハシャツ」、「柄の無いアロハシャツ」なんですが、、、 もう4年目ですか?5シーズン目に突入ですか? 早いもんだなぁ…という驚きもあるし、 それ以上に「無地アロハがここまで世の中に受け入れてもらえるとは思ってなかったよ(^_^;」という本音の驚きもあります。 毎シーズン夏前には結構な売り切れが付いちゃうほどの存在にまでなるとは思っていませんでした。 そこで、今年は人気色の「クリーム」「ブラック」「ネイビー」に限っては2.5倍の量を仕入れました! 他のカラーも大体1~2倍の量でいれてあります! これで何とか夏本番まで持つかなぁ?という量の確保をしてみました。 で!で!今年の一番のポイントはそこでは無くて・・・・ 皆さんから熱烈要望の多かった「白」の新色追加ですかね? 「完全な白」です!「真っ白」です!そして無地です! この色を心待ちにしていたからは多かったと思います!お待たせしました!! (ちなみにこの「白」も一発目から2.5倍増量でいれてあります!) で、それだけかと思いきや、印象が良くなるモテ色として根強い人気の「ピンク」がモダンスペックでは初登場カラーとしてラインアップ! さらに今年人気のラッキーカラー「グリーン」も完全新色として登場してます! これもライム系のグリーンで、実に爽やかで好印象な一着になってますよ!! そんな新色3色&人気色は2.5倍のメガ盛り! これで今年の「完全無地のアロハシャツ」は勝負です!! ぜひ今年もなにも描かれていないアロハシャツのキャンバスにあなたの夢を描いてくださいね♪(^^)/ ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=235 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 05:24 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,05,01, Friday
=== THE KING KAMEHAMEHA'S KESAGIRI-TYOP======================================== カ メ ハ メ ハ 大 王 の け さ 切 り チ ョ ッ プ 【 今年も豚アロハは嬉しすぎる可愛い完成度!ダルチの豚アロハ2015年モデル発進!! 】 http://www.waku2.com/shop/page/dartisan/001.htm 2015/05/01 http://www.waku2.com/ =============================================================================== ------------------------------------------------------------------------------- カメけさの前フリは、前フリと言っておきながら、本編とは全く関係ないお話をしたりします。 そんな店長のヨタ話はいらねぇから早く今日更新したページを見せろ!というお客様は ↓こちらをクリックしてダイレクトジャンプしてください↓ http://www.waku2.com/shop/page/dartisan/001.htm ------------------------------------------------------------------------------- ALOOOOOHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 【今日の前フリ】 GWまっただ中!・・・・という方もいらっしゃるでしょう。 明日からGWスタート!・・・・という方もいらっしゃるでしょう。 いずれにしても、なんだか盛り上がる金曜日ですね♪ しかもこの天候!この気温! アロハシャツ好きにはテンション上がりまくりの日よりじゃないですか! 最高です!! いやいやGWも仕事だよ!・・・・という方もいらっしゃるでしょう。 安心してください!履いてます!! …と「とにかく明るい安村」の小ネタを挟んでみますが(笑) ホント安心してください!ワタクシも仕事です!! だから、どうせ仕事をするなら 「俺たちが日本のGWを支えてやる!」 「俺たちが仕事をしているから何連休があろうとも日本の経済は動いているんだ!」 ぐらいの意気込みで仕事組もハイテンションで参りましょう! さて、どうせハイテンションなら面白いことでも書きたいところですが、 GW絡みのメルマガなので、告知があるためここから少し事務的です(^_^; GW中の営業に関してのお知らせです。 WAKU・WAKUは例年通り「GWも平常通り営業」しています。 それすなわちお休みは土日曜日だけです。 普通に受注しておりますし、普通に出荷も行っています。 GW中のお届けも全然可能です! お急ぎの方なんかはお電話一本いただければ全力で頑張ります!(店長直通携帯:090-8512-1933) 唯一いつもと違う所と言えば、運送屋さんが平常営業ではないんで、 「即日出荷の締め時間が早い」というだけですね。 今現在「お昼12時までにご注文をいただければ即日出荷」設定となっています。 あまりに注文が集中した場合は急遽変更になる可能性がありますけどね(^_^; まぁ運送屋さんの都合上普通より半日~1日ぐらいお届けまで時間がかかるかな?程度に思っていただいてOKです。 それ以外は、いつでも来い!の何でも来い!です!! とにかく・・・・安心してください!GWもやってます!履いてます!!(笑) では、GW突入を祝うかのように、 業界みんなが今年のヒット作のひとつとして予想しているこいつで今日は参ります!! スタジオ・ダ・ルチザンから!豚アロハ今年も新作入荷です!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★【 今年も豚アロハは嬉しすぎる可愛い完成度!ダルチの豚アロハ2015年モデル発進!! 】 http://www.waku2.com/shop/page/dartisan/001.htm スタジオ・ダ・ルチザンさんて賢いと思う。 いやいや上から目線で語っているワケではなくて、今年の新作を見て心底そう思ったんですよ。 感心するやら、尊敬するやら・・・・ 基本的に最近の世の中何でも値上げの方向じゃないですか? 食べ物も着る物も…まぁいかんせん消費税が上がっちゃったんで致し方ないっちゃぁ致し方ないんですけどね。 で、当然ダルチさんも今年は値上げしてくるものだとばかり思ってました。僕は。 したらばですよ! 基本消費税分しか値上がっていないじゃないですか! っていうか、一方のモデルなんかはどちらかと言えば値下げじゃないですか!!!!! このご時世これだけでもスゴイです! 手法としては・・・・ 「プリントではなく刺繍にすることでコストダウン!」 「ココナッツボタンではなくボディ色に合わせた樹脂製ボタンにすることでコストダウン!…さらに品質感は下げない!」 「無駄な多色使いはやめてツートンでコストダウン!…でもデザインにこだわって完成度は下げない!」 目立つところはこのあたりなんですが、 こんな方法で値段を上げない、いやむしろ下げる!っていうのを実現したのはエライしこの手法はホント賢いです!! しかも、しかもですよ! 今年は2柄のラインアップなんですが、これがどっちもイイんだ! 業界内で「今年のダルチ良いよ」っていう話は良く聞いていたけど、 これ業界人じゃなくても「良い!」ってのがすぐに分かると思います。 背中に刺繍で表現したフラ豚柄なんかもうたまりません! 可愛さもあればアメカジ感もアリ!秀逸な作品に仕上がっています!! お得意の「THE BUS」のパロディー版「THE BUTA」の第三代目も登場! こちらは先代、先々代よりデザインを柔らかく楽しい感じにしてあります。 さらにはオリジナルにとらわれ過ぎないで一般の方にも分かるハワイ感を演出しているというこれまたイイ出来栄えです! 両方とも気に入り過ぎたんで、例年より多めに入荷させてはありますが、 早めに無くなったらごめんなさい!その時は僕の読みの甘さを叱ってください(^_^; メーカーさんにも出来る限りの追加在庫補充の協力をいただき、できる限りのところまで頑張ります! ではでは、GWをよりハッピーに彩ってくれること間違いなしのブタ君たち! 皆さんのGWが素敵なものとなる事を祈って発信します!! ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文、心よりお待ちしております!(^^)/ 最後までお読みいただきありがとうございました! 心から感謝します! ▼本日ご案内申し上げたページはここ! http://www.waku2.com/shop/page/dartisan/001.htm ▼アロハ専門店WAKUWAKUのトップページはここ! http://www.waku2.com/ それじゃまた!次回の発行をお楽しみに~! =============================================================================== ○電子メールマガジン「カメハメハ大王のけさ切りチョップ」 (【カメけさ】と呼んでやってください。長いと面倒でしょ(*^-^)b) ★【カメハメハ大王のけさ切りチョップ】はアロハ専門店 WAKU・WAKUが ★全国のアロハフリークにお届けするかなりお気楽な、 ★だけどWAKU・WAKUでのお買い物には結構有効なメールマガジンです。 ★仕事の合間に、家事の息抜きに、勉強の片手間に、怪しい夜のお供に、 ★ま、いろんな形で楽しんでちょーだい! 発行元:アロハ専門店 WAKU・WAKU アロハシャツHome Pages: http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはここです! http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはここです! https://twitter.com/waku2_com ★~~ ∬σ σ ∫ θ. chu! ⌒ ⌒ ---- Hula Girl!!! ---- zip205-0017 東京都羽村市羽西2-9-7 TEL&FAX 042-848-3223 店長直通携帯 090-8512-1933(365日24時間受付!) ○定休は毎週土曜・日曜日・祝祭日となっております ============================================================ MAHALO & ALOHA!=== 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=234 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 06:55 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,04,17, Friday
今日更新したページはこちらです! http://www.waku2.com/shop/page/kahala/001.htm ![]() あえて、この話題は避け続けてきましたけどね。 しばらく寒かったですねぇ。(^_^; 雨の日も多かったし、4月の雪までありました。 「東京でも山寄りでは雪が降っているようですね」 なんてテレビでやってましたが、あの雪が降っていたのはウチのあたりです(笑) ようやく、ようやく本格的な春の陽気が戻ってきて、なんだかいつも以上に嬉しいこの気持ち。 いっそもう一回気分盛り上げるために桜でも咲いてくれないかな? などと意味不明な事も思いつつ、歩いて10分の関東屈指のチューリップ畑でお昼ご飯の毎日を送っているワタクシです。 春の陽気に包まれて、花に囲まれて、飯なんぞ食って毎日充電!やる気十分!! 気が付けばゴールデンウィークまであと2週間ちょい!!! じゃ、飛ばします!! 今年は少し遅れたけど、お待たせしました!のKAHALA登場です! WAKU・WAKUの主役級の1ブランドKAHALAのニューモデルです!! やっとどこかに行ってくれた寒さを祝って、今宵はKAHALAで祝いましょう!! ![]() 毎年、毎年、レベルの高いアロハを提供してくれるKAHALA! WAKU・WAKUの主役級のブランドのKAHALA! というか、ハワイでも大御所、3大アロハブランドのひとつと言って過言じゃない存在のKAHALA! 今年はちょいと遅れ気味になりましたが、当然入荷してきました! お待たせしました!の2015年モデル満載です!! 今回は10モデルが一挙にラインアップ! まるでようやく戻ってきた春の陽気を祝うかのように10モデルが揃っています! しかも、そのウチ3柄が「クジラ柄」というなかなかに技の効いたラインアップになっています! 他にも3色全部揃えたい!いや揃えちゃおう!と店長が本気で思っている優秀な作品もあります! サーファーズの現代版もカッコいいし、心が明るく優しくなれるような柔らかな柄のアロハも秀逸です! 10柄全部見逃し厳禁!と言っても良いぐらいかなり評価の高いラインアップなんですよ。 多分、生産数が限られているあそこら辺と、ここら辺は早めに売り切れちゃうだろうな???なんて思ったりもしていますが、 それがどれか?は皆さん見て当ててみてください。 ではでは、今日は語り過ぎるよりも、トットと戻ってきた春の陽気を祝っちゃいましょう!! それを祝うのに十分なアロハがこんなにも揃ったんですからね♪(b^-゜) ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=232 |
| アロハシャツ屋店長雑記 | 05:02 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,04,10, Friday
今日更新されたページはこちらです! http://www.waku2.com/shop/page/gobarefoot/001.htm ![]() アメリカ人のカラーコーディネイトって好きなんですよ。僕。 ヨーロッパ方面とかの微妙なカラーリングも嫌いじゃないけど、、、 こう基本2-3色で決め打ちしてイメージしちゃうようなあのアメリカンなカラーリングって好きなんです。 メジャーリーグでもアメリカンフットボールでもそうじゃないですか? チームカラーを決め打ちしちゃって、でも個性ある雰囲気を出す!っていうね。 あれ個人的に色んな場所で参考にしてたりします。 で、アロハシャツの世界でもそれは言えるんですけどね、 基本的にアロハシャツのメインはハワイになるワケで・・・ これがまた面白い所なんですけど、アメリカ本土と八ワイでの色のセンスって違うんですよね。 ハワイの場合は日本をはじめとしたアジア文化や、南太平洋文化が混在していますから、 アメリカ本土とはまた違った色文化が育っている感じなんです。 だからアロハシャツって言うのはアロハシャツらしい独特なカラーリングになるワケなんですけどね。 これをアメリカ本土の人がデザインすると、またそこに新しいセンスが流れ込んで面白いことになるんですよ。 今日更新した「GO BAREFOOT」はご存じの通りアメリカ本土(カリフォルニア州)に本拠地があるブランドです。 それすなわち、アメリカ本土に住むデザイナー達が、アメリカ本土の感覚を持ち込んでアロハシャツをデザイニングしています。 ここが面白い! 味のある、いやまたいつものアロハとは一味違ったアロハシャツ達が仕上がってくるんです♪ さてさて今日はどんなアロハが、アメリカ本土的なアロハが届いたのか??? 楽しみにページを見てくださいね♪ ![]() 今回はですね、かなり故意に渋めのアロハを中心に仕入れてみました。 あ、オフザケでそうしたわけじゃないですよ。 先週もお話しましたけど、そろそろ狙っている人はキッチリとゴールデンウィークを狙っています。 もちろんゴールデンウィーク仕事の人もいます。 このカウントダウン状態に入ったゴールデンウィークに・・・ 「家族が嫌がるから少し地味目のアロハを着たいんだ」 「休日出勤だからアロハでOKなんだけど、派手なのはさすがに避けたいかな?」 という声が多いんで、あえてここで渋め、地味目を突っ込んでみた次第です。 でね、ここで前フリに話が戻るんですけど、GO BAREFOOTってアメリカ本土のブランドじゃないですか? だからどのモデルもハワイでデザイニングされたものとは少しだけ雰囲気や味わいが違うんですよ。 イイ意味で違うんですね。この変化が絶妙に楽しいんです。 で、で、渋めor地味目のカラーリングになるとそんなことないでしょ?とか思っちゃうでしょ? これが大間違いでして、渋めは渋めなりにどこかアメリカンなんです。アメリカ本土の味付けがされているんです。 もうねぇ、この辺はアロハシャツだけでなくアメカジ大好きなワタクシにはツボなんです。大好物なんです! そうでなくても近年の進化により今年かなり評価しているGO BAREFOOTブランド! ほんのわずかな変化なんですけど、、、 この辺=アメリカ本土とハワイとのアロハへの味付けの違いに注目すると今日はより一層楽しめると思います!! 独特なカラーリングにそそられつつ、ゴールデンウィークへ向けての、初夏に向けてのアロハ選び…今年も最高ですね(^^)/ ではでは本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=231 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 03:46 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,03,20, Friday
今日更新したページはこちらです! http://www.waku2.com/shop/page/paradisefound/001.htm ![]() 先週「ヤマザキ春のパン祭り」についてチョコっと書いたじゃないですか? あれで自爆しちゃいましてね。自分でドツボにハマっちゃいましてね(^_^; 「いや、しかし、本当に本当に、なんで『春』だから『パン』なんだろう?」ってね。 それはそれは夢にでも出てきそうな勢いで、考え始めちゃいましてね(笑) このまま行くと不眠症にでもなりそうだから、山崎製パンの広報に電話してみたんですよ(爆笑) メンドクサイ客だなぁ…と自分でも思いつつね(^_^; なんで「春にパン祭りを行うか?」に関してはもう至極単純に「春が一番パンの需要が高まる季節だから」だそうです。 「なるほどぉ~!」と一旦は納得して電話を切ったんですけどね。 「ん?それほど春になるとパンて食べたくなるのか?」 「なんで春にパンの需要がそんなに伸びるんだ?」 という疑問が今度は頭をもたげてきましてね(^_^; さすがに図々しいワタクシでももう一回ヤマザキさんに電話して、しかもそんなパン業界の全体像に関して聞くって事はできませんでした(笑) そしてまた再び夢にでも出るほど夜な夜な考えた結果・・・・ 「春と言えば行楽だよな?」 「ピクニックとか行くよな?」 「とにかく閉じこもってた冬があけたらアウトドアだよな?」 「となると…おにぎり、もしくはサンドイッチじゃん!」 「パンだよ!パン!春はやっぱりパンなんだよ!」 という結論に至りました。 ええ、独りよがりな結論でも全然イイんです。 いよいよアロハシャツのハイシーズンに入るっていう大事な時期にこれ以上「ヤマザキ春のパン祭り」に脳みそ使っている場合じゃありませんしね(笑) 「春と言えばパン!」これに俺的には異論なし!という結論の太鼓判をおして、強引に決着している今日この頃です(笑) あ、ちなみにですね。ネットでも検索していたら「ヤマザキ春のパン祭り攻略情報」なんてサイトも見つけましてね。 1週間以上も「ヤマザキ春のパン祭り」に費やしている僕もどうかしていますが、そんな攻略情報を作っている人もどうかしてますわな(爆笑) とにかくですね、その攻略ガイドによりますと・・・・ 「ヤマザキ春のパン祭り」でGETできる「白いお皿」。 あの白いお皿をもっとも効率よく入手できる買い物の組み合わせは 「食パンのダブルソフトを8個買って、ミニスナックゴールドという商品を1個買う!」だそうです。 これだとしめて、\1756(税込)! 103円のパンとかだとだと、あの「白いお皿」を入手するポイントを貯めるためには\5000以上かかるらしいです。 なんとその差3000円以上!! ・・・・って、もはやアロハシャツ屋のメルマガの内容としてはどうでもイイ情報になってますですね(笑) とにかく、なんかあの「白いお皿が欲しい!」と思ったら買うべきものは「食パン」です!しかも「ダブルソフト」です! 覚えておくとちょっと得をするかもしれません。 さて、そんな「ヤマザキ春のパン祭り」に自分勝手に自分自身が振り回された1週間でしたが、 やっぱり「アロハシャツ屋がパン屋に『春祭り』で負けるワケにはいかねぇ!」という、これまたワケの分からない結論に至りました!! という事で、今日も大ネタです!大御所登場です! しかも新作15種類を余すところなく一挙に公開!発売開始!! ヤマザキ春のパン祭りは「ダブルソフト」で決まりですが、アロハシャツ屋の春祭りはそう単純に攻略できませんって♪ 目移り必至の良作揃い!業界関係者みんなが唸った名作もひっさげて、目移り必至のラインアップを春の夜は楽しんでください!! ![]() さて、ふざけた事ばっかり書いてないで、ここからはマジメに語ります(^_^; 今回更新したのはPARADISE FOUNDの新作です!2015年モデルです!! もうハワイの大御所ですし、アロハシャツを語る上では外せない存在ですから、 このメーカーについて色々語る事も無いかと思いますが・・・・ 今回ね、今年ね、更新準備をしていてスゴク気が付いちゃった部分があるんでそこだけはお伝えしておきますね。 このブランド、特にここ数年、もの凄く色にこだわっている様子です。 しかもベースカラーへのこだわりが物凄くバージョンアップしていう事に気が付いちゃいました! なんせどうやって撮影しようが現物と同じカラーが出ないんです。 となると当然画像処理をして現物と写真のカラーを同じにするわけなんですが、 これがまた物凄い時間がかかった! もうね、一枚あたり1時間は普通のレベルです。 2-3時間かけてやっとカラーがあったモデルも一つや二つではありません。 丸一日かけても合わず、結局は完全一致させることは不可能…でギブアップしたカラーまであります。 そこまで絶妙にして微妙なカラーリングを使ってきているのにとにかく驚きました! 特に今年のモデルは全面的にそうですね。 「○○色」と言葉で表現するのが難しいカラーさえあります。 ベタ色染めではなく、霜降りにしてあったりというモデルも存在したりね。 何十年とアロハシャツを見てきた人、着てきた人だけが分かる「某今は無きブランド」だけしか使っていな方カラーを使ってみたりね。 『このカラーへのこだわりこそが今年のパラダイスファウンドの特徴!」 そう言いきっても過言ではないくらいの状態になっています。 それを証明するかのように、ツートーンカラー…いわゆる「パレオパターン」のモデルも非常に多いです! しかもそのツートーン系のモデルの出来栄えがどれもこれも素晴らしいんです! そうでなくても日本では売りやすい=着回しが楽チンなのがツートーンのパレオパターン! そこらへんに注力して、かつレベルの高いモデルをリリースしてくれるってのは、日本でアロハ屋をやっている僕には涙が出るほどうれしい事実です! もちろんツートンだけではありません! 和柄も存在しています。 「これは日本人には派手過ぎるかな?」と持ってズーッと入荷を見送っていた柄もあります。 それなんて、ハワイでは20年以上も作り続けられている=売れ続けている名作ですよ。 メーカーでも1年サイクルで入れ替えられる他の柄とは別格の扱いをしていて、 とにかくズーッとズーッと作り続けられている超名作もラインアップさせました! 「そろそろ日本人もこれぐらい派手なアロハも着こなしてほしいな♪」 って言う気持ちも込めて、思い切って仕入れてみましたので、ぜひともこのあたりにも注目して見てください! とにかく見ごたえは十分です! なんせ一発ドカンと大爆発の15種類一挙入荷ですから!! ヤマザキ春のパン祭りにアロハシャツ屋が負けるわけにはいきませんから!!(あ、またふざけてしまった(^_^;) そう言えば明日は春分の日ですね。 既に体感されている方も多いでしょうけど、普通に春ですけどね♪ 実質的にも明日からはド春です! 桜の開花宣言までも秒読み段階!! 春のぬくもりを感じながら、見ごたえある新作アロハのラインアップを今週末はお楽しみ下さい! くどいですが「ヤマザキ春のパン祭り」は「食パンのダブルソフト」を買っておけば間違いありません!攻略完了です! しかし、しかし、春のアロハシャツはそう単純ではありません!! どのモデルを買うのがベストか? 春のアロハシャツ屋の攻略法…それを決めるのはあなた自身かもしれませんよぉ!? ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=228 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 06:12 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,03,13, Friday
今日更新したページはこちらになります! http://www.waku2.com/shop/page/kb/001.htm ![]() 思いっきり「春ですね!」・・・と言うにはまだ少し早い感じの寒暖差がある今日この頃ですが・・・・ ワタクシ今日街を歩いていて「思いっきりな春!」を見つけてしまいました! 日本に住んでいるならば恐らく知らない人はいないであろう「ヤマザキ春のパン祭り」の看板でございます!! あれなんで「春祭り」なんですかね? 「パン」と「春」にどのような因果関係があっての「春祭り」なんですかね? 「春と言えばパンだな!」という人がこの日本に何人いるのか?は全く不明ですが、 「春になればヤマザキ春のパン祭りだな!」という人は少なからずいると思います。 ええ、全く持ってどうでもいい話ですけどね(笑) とにかくパン屋さんが春だから頑張っているのに、アロハ屋さんが春に頑張らないでどうするよ!?の思いを込めて、 今日も大ネタで更新でございます! 「WAKU・WAKU春のアロハ祭り!」とまんまパクッたネーミングでも付けてやろうか?と思いましたが(笑) ヤマザキさんからクレームでもつけられてパンが嫌いになっても人生つまらないので、それはやめておきます(爆笑) ではでは、とにかく山崎パンに負けないように行きましょう!! 待望の声も多かった「KONABAY HAWAII」のアロハシャツ! 正式に取扱い販売スタートでございます!! ![]() 「KC木内さん」と名前を聞いただけで分かる人はどれぐらいいるでしょう? 当たり前の事ですが、知らない人は全く知らないはずです。 でも、知っている人は恐らくもの凄く知っています。 アロハシャツが好きで好きでどうしようもなく好きで、 若いころからハワイにまでヴィンテージアロハを買いに行ったりしているうちに… 俺もアロハシャツが作りたい!もっと満足いく納得できるものが作りたい! そんな思いでアロハシャツブランドを立ち上げってしまった人です。 もちろん今もハワイ在住。 2001年からスタートしたアロハブランド事業もワイキキに直営店を出すほどになりました。 これがまたイイんです! ヴィンテージを意識したデザイニング。 日本でプリント、ハワイで縫製というこだわった特殊な生産体制。 業界の一部では「品質では間違いなくハワイNO.1!」と言われるほどにまで成長しました。 詳しいブランド解説はページを作っておきましたので▼そちらを参照していただくとしますが、、、 http://www.waku2.com/shop/page/size/size-kb.html とにかくアロハシャツへの「こだわり」とか、「リスペクト」とか、「愛」と言ったものが尋常じゃないほど詰め込まれたアロハシャツがここにあるんです! 実は僕がこのKC木内氏と知り合ったのは20年近く前なんですけどね。 お互いのアロハシャツへのこだわりが強すぎてぶつかったりしたこともあって(^_^; なかなか本格的にWAKU・WAKUでの正式販売!への流れが作れなかったんです。 震災の影響もあったりして、時だけが過ぎてしまいましたが、 ようやく!今日!デビューするに行きつきました!! 販売開始でございます!正式取り扱いスタートです!! ハワイに移住してまで作り上げたアロハシャツへの愛がここにあります! 純粋にアロハシャツを愛した心が形となってここにあります! まだまだメジャーブランドとは呼べないと思いますが、 これからメジャーブランドへと成長していく可能性も高いブランド! それがこのKONABAY HAWAIIです!! 熱い思いで作られたアロハシャツばかりだから、 熱さじゃ負けたくないWAKU・WAKUだって、HOTです!アッチアチで参ります!! アロハシャツへの、ヴィンテージアロハへの、その愛情をとくと目に焼き付けてください!! これが若き日に「納得のいくアロハシャツを作るんだ!」の思いが形になった作品たちです!!!! ではでは、今日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=227 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 05:22 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,02,20, Friday
今日更新したページはこちらになります! http://www.waku2.com/shop/page/wc/001.htm ![]() この話、「円安」のお話、、、 僕はWAKU・WAKUとしてあまり触れちゃいけないと思っていました。 あんまり面白いネタでもありませんしね。お客様を暗い気分にさせちゃっては本末転倒なので、あえて触れないように触れないようにやってきました。 でもね、先週のREYN SPOONERの新作紹介の「価格据え置き!」時に仕方なく触れちゃったし、 今日は逆にその「円安にも負けないぞ!」という気持ちが入っているんで、思い切ってキチンと触れてみます。 アロハシャツと言えば基本的に輸入品。 という事は円安になれば値上がりするのが普通です。 去年の今頃の1ドルがちょうど100円前後。今日の1ドルがほぼ120円。 つまりは、それだけで単純に2割も仕入れ値が値上がりしてるんですね。 そうでなくてもアメリカもインフレ傾向、実は仕入れ値単価そのものまでもが10%ぐらい上がっています。 もう一つおまけに去年の4月に導入された消費税8%。 この消費税って輸入する際の「関税」にも組み込まれているんですね。 「お前アメリカで免税品じゃない買い物したよね?じゃぁ8%乗せるね♪」 てな具合に自動的に税務署さんが加算してくれるんです。有難いことです(^_^; という事はですよ・・・去年の今頃と、今年の今仕入れた物の販売価格って、3-4割増しにしないと元が取れない状態なんですね。 簡単にぶっちゃけた書き方をすると・・・ 「おいおい、去年と同じ価格のまんまで売ってる赤字出るかもしんねぇぞ?潰れるかも知れねぇぞ?」という環境下に私はいます。 もちろん、そうなるワケにはいかないじゃないですか?まぁ当たり前の話なんですけど(笑) ということで、気が付いている人はとっくに気が付いていると思いますけど、一部商品は値上げになっています。 「そうしないとアロハシャツ屋として運営が不可能になる」という事実があるんで、どうかそこはお許しください!<(_ _)> ただね、それが仕方のないことでもあるけど・・・ 仕方ない、仕方ないの連発で値上げばっかりになっていたら、アロハシャツ屋の老舗として名折れじゃないですか? お客様にも負担をかけるだけじゃないですか? だからね、そんな円安(&消費税率アップ)にも負けないような行動もしないといけない!いやするべき!! と言うのが、僕の、そしてWAKU・WAKUのスタンスなんです。 時代がどうあろうと、どんなに円安になろうと・・・ 『WAKU・WAKUでお買い物していただいたお客様には絶対に満足してもらうんだ!!』その気持ちだけは絶対に捨てたくないんです! そこに運良く登場してくれたのが、今日デビュー公開となるWAIMEA CASUALS(ワイメア・カジュアルズ)です! 本国で正式に発表になったのが去年の夏ごろ。 そこから仕入れを起こしても日本の夏には間に合わないので、今年の仕入れに回したのですが・・・ こいつがついに真価を発揮すると気がやってきました!! 円安の時期に巡り合えたこの奇跡! 円安だからこそより深く分かるこのブランドの存在価値! よくぞこのタイミングでデビューしてくれた!よくぞこのタイミングで入荷してくれた! WAIMEA CASUALSさんよ本当にありがとう!! もうチョイ詳しい説明は本編に譲るとしますが、 今日はお財布に優しい週末になると思います! そろそろ春の便りも各地から届き始めていますしね♪ 久々にライトな気持ちで、明るい心地で、アロハシャツをカジュアルに楽しんでください!! ![]() さて、今回デビューとなる=WAKU・WAKUの新規取り扱いブランドのひとつに加えられる、 このWAIMEA CASUALS(ワイメア・カジュアルズ)ですが、、、 これ基本的にはPARADISE FOUNDの弟分的な存在になります。 親会社が一緒なんですね。 解説ページで僕は「セカンドライン」という表現を使っていますが、 http://www.waku2.com/shop/page/size/size-wc.html とにかくPARADISE FOUNDと同じラインを使って生産されています。 PARADISE FOUNDとの違いをちょいと並べると・・・ ・生地がレーヨンではなくコットン100%中心です。 ・ダブルステッチなどは使わずシンプルにシングルステッチでコストダウンを狙っています。 ・ボタンもココナッツではなくウッド調の樹脂製です。これもコストダウン狙いです。 まぁザッとなんですが、こんな所で全体的なコストダウンが図られているんですね。 コストダウン系以外の話をすると・・・ ・柄がPARADISE FOUNDよりポップ系というか、よりハワイ色の強い雰囲気になっています。 ・色使いもカラフルな方面に振ってあります。 ・縫製はコストダウンが狙われていますが、プリントに関してはPARADISE FUONDで培われた技術が惜しげもなく投入されています。 こんな感じが兄貴と弟分の目立った違いなんですが、 これでですよ、これで、これで、兄貴より2千円以上安いんです!(^^)/ これはホント偉い!凄くエライ! コストダウンされている部分を考えても、メーカーさんが頑張った値付けをしていることがハッキリと分かるプライスです! しかもPARADISE FOUNDの弟分になりますんで、 そこはハワイの大御所であり、かつ名門アロハブランドの血筋なんで、 メーカーさん的にもプライドを持って仕事をしているのがハッキリと分かる出来栄えです! 手抜きな所が一切ありません!名門PARADISE FOUNDのなを傷付け無いように丁寧に作り込まれています(特にプリント!) これね、これでね、WAKU・WAKUでは7480円(税・送料込)というプライスを付ける事ができたんですが、 ぶっちゃけ、デビューしていきなりハワイ産アロハのコストパフォーマンスではトップ集団に食い込んできました!! 多くの人がそのコスパの良さで選んでいただけている、人気ブランドRJCとほぼ同等の実力になっています!! http://www.waku2.com/shop/page/rjc/001.htm かなりの円安の今の世の中にこの存在はホントデカいですよ!! 今年に入ってから、お値段が1万円を切るアロハのご紹介があまりできていなかったWAKU・WAKUですが、 新規取り扱いブランドで!しかも血筋は最高で!コストパフォーマンス激高!! こんなアロハシャツが皆様に紹介できる事が本当に嬉しいです!! 円安、円安、、、と嘆いてばかりいたって仕方がありません! だって円安にも負けないアロハがここにあるんですから!! これだけの円安時期に、この価格で、この品質! あなたのメインラインアップのひとつに組み込まない手は無い!そう私は思います。 もちろん、WAKU・WAKUではこれからも円安に負けないようなアロハ探しもしていきますけどね(b^-゜) 「円安応援企画!」ぐらいの勢いでこれからも頑張ります!! その第一弾的な存在の「WAIMEA CASUALS」!! 是非ともみなさんご贔屓に!そしてニューブランドをよろしくお願いいたします!!!! ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=224 |
| アロハシャツ屋店長雑記 | 02:27 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,30, Friday
今日更新したページはこちらです! http://www.waku2.com/shop/page/tori/001.htm ![]() 薄っすらほんのり雪化粧♪ いつもと違う銀世界♪ なんてものを期待していたら、かなりシットリした雪だったのね(^_^; 昼過ぎからは雨に変わった東京は足元ビチャビチャ…靴下を3回取り替えた店長です(笑) 僕、雪の日は嫌いじゃないんですけどね。 なんかいつも見慣れた風景が一変して、気分も変わるし、静かになるし・・・・ でも、今日は月末絡みの週末金曜日、そこに未明からの雪。 「今日の仕事はヘビーだったぜぇ!」という方も多いと思います。 そんな皆様のために今日はちょっと特別な物を用意してみました。 こんな日は何着てたって寒いんですから(笑) せめてアロハシャツでもみて、気分だけでもWAKU・WAKUで暖まっていってくださいな♪ ![]() お陰様で大忙しだった去年。2014年のWAKU・WAKU。 実はそんな忙しい出荷に追われて新作の更新まで届かなかった物があったんですね(^_^; それがこのTORI RICHARDなんです。 気が付いたころにはいつの間にか秋になっていましてね(^_^; 仕方ないから今年・2015年にまとめて発表するか?と思っていました。 そんなところにヒョンなきっかけで入荷してきた「もっと古いデッドストック物」。 もはやこのタイミングしかない!と言う事で、きょうはそんなのをまとめて発表しちゃいます! 本当は「まだキープしておきたいな?」って言う極上のブツもあるんですが、、、 雪ですから!寒波ですから!みんな凍えているでしょうから!! 「せめてアロハシャツで暖まって行ってね♪」の気持ちと共に全大放出しちゃいます!! ザックリとですが「10年以上前の物」~「昨年の物」までのデッドストックのオンパレードです! HAWAIIでは間違いなく最高級に位置するブランド「TORI RICHARD」! クルマで言えばベンツか?フェラーリか?はたまたランボルギーニか? ヨーロッパでも人気の最高級アロハのデッドストック!秘蔵品! こんな寒い日はハワイを夢見て、それもハワイの最高級を夢見て、暖まってくださいね♪ ではでは本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=221 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 04:20 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2015,01,23, Friday
今日更新されたページはこちらです! http://www.waku2.com/shop/page/rjc/001.htm ![]() 冷たい雨が上がったら、そこには暖かな太陽が待っていた東京です。 今日は全国的にも暖かめと聞いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? ワタクシはあまりの陽気の良さに誘われて、久々にウォーキングからの屋外ランチをやってきました♪ ロウバイなんか満開ですし、早咲きの梅もチラホラと・・・・ 「ああ、季節は確実に春に向かって進んでいるんだなぁ♪」 という毎年の事ではあるものの、嬉しい春の足音への感慨をシミジミ深めてきたりしてね。 まぁと言ってもまだ1月ですし、もう2-3寒波はあるでしょうけどね、、、 でも、やっぱり何十年と生きてきても、「春の足音」という物は良いモンですなぁ。 昨日まではあまりに寒かったから「今週は更新お休みにしちゃおうかな?」と本当は思ってたんですけどね(^_^; 春の気配に背中を押されるように、やっぱりやる事にしました! 確実に、一日一日と春へ向かっているのに、ボケッとしているわけにはいきませんもんね。 確実に、一歩一歩シーズンインが近づいているのに、ボケッとしてたらアロハシャツ屋の名折れですもんね。 春先には「既に在庫充実!」と言い切れるように、1月だって頑張るWAKU・WAKUです! せっかくの小春日和ですから、今週も主力のブランドの更新行っちゃいましょうね! バリエーションの豊富さピカイチ!コストパフォーマンスもピカイチ! ・・・・のRJCから2015年春夏物新作入荷第一弾です!! ![]() RJCの取り扱いを始めて3年目…ですかね? とにかくこのブランドで一貫しているのは「コストパフォーマンスの良さ」なんですよ。 この作りで、このバリエーションで、この価格! 気が付いている人はとっくに気が付いている素晴らしいトータルバランスなんです。 毎度僕も言い続けてますけどね(笑) 「コスパの良さ!」 「バリエーションの豊富さ!」 これはこのブランドのホント2大美点なんです!! 今年もその勢いは止まる様子なく、様々なタイプの柄をリリースしてくれる様子です! もちろんWAKU・WAKUでも可能な限り追いかけます! と言うか、まだ1月だというのに、この入荷っぷりです!! 新作はもちろんですけど、在庫補充までも思いっきりやっておきました! もうホント「これでもか!!」ってぐらい力んでやっておきました!(笑) 気が付けばたった3年にして早くも100種類が視界に入ってくる在庫バリエーションにもなっていますね。 最新作だけでも、古いモデルまで掘り下げても、 どこからどう切っても楽しめる!やっぱこのブランドすんげぇイイ!! しかも今回ギター好きの僕にはたまらないエレキギター柄とかまであるじゃないですか!! シンプルなツートンや・・・ 歴史的名作の復刻版や・・・ おっと久々に出会えた質の良いオウム柄までも!! うーーーーん、、、エレキギター柄は「離すもんか!」の意気込みをこめて片手に握り、 まるでよそにショッピングに行ったようにあれこれ試着して選んでいるワタクシがいるのはここだけのお話で(笑) まだまだ寒い日もあるとは思いますけどね。 日差しが戻って春を感じさせてくれる陽気も何日か続きそうです。 今年も「アロハ愛」を胸に、RJCの新作でも眺めながら、本格的な春の到来を待とうじゃありませんか!! ではでは、本日もたくさんのご来店とご注文心よりお待ちしております! 最後までお読みいただきありがとございました! 心から感謝します! アロハシャツの専門店WAKU・WAKU 店長 遠藤雅之がお届けしました! ■アロハシャツ屋のHPはこちら! 【アロハシャツの専門店WAKU・WAKU】 http://www.waku2.com/ ■WAKU・WAKUの公式Facebookページはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Facebookページ】 http://www.facebook.com/aloha0024 ■WAKU・WAKUの公式Twitterはこちら! 【WAKU・WAKUの公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/waku2_com ■メルマガはこちら! 【カメハメハ大王のケサ切りチョップ】 http://archive.mag2.com/0000006021/index.html *このブログの内容はリンク、引用、拡散大歓迎!ご自由にです(*^-^)bその際できればこのブログか、ショップHPへのリンクを付けてくれると嬉しいです!
| https://waku2.com/cp-bin/blogn/index.php?e=220 |
| アロハシャツ屋からのお知らせ::2015年 | 03:12 PM | comments (0) | trackback (0) | |